横倉 嘉山(よこくら かざん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.横倉 嘉山が制作した茶道具を売りたいお客様へ

横倉嘉山は山形の伝統工芸品である山形鋳物を手掛ける鋳金家です。鉄瓶や花入れなどの鋳金作品を数多く手掛け、特に釜の制作で高い腕を見せる名工として知られています。展覧会での受賞や外務省主催の外国芸術祭選抜、皇太子殿下への献上作品制作など、数々の輝かしい経歴を持ち、その作品は高値で取引されています。

このページの目次

2.横倉 嘉山という茶道具作家はどんな人物なのか

横倉嘉山は山形県出身の鋳金家・釜師であり、山形県の伝統工芸品である山形鋳物の作家です。花入や香炉などの茶器を中心に作品を制作していますが、中でも端正な肌を特徴とする釜づくりで高い評価を受けており、「釜づくりの名人」として名を馳せています。数多くの賞を受賞するだけでなく、1972年には皇太子ご夫妻に献上する茶の湯釜を制作しました。嘉山は実用品だけでなく貴金属画などの作品も多く手掛けており、金属を用いたさまざまな表現で見るものを魅了しています。

3.横倉 嘉山の経歴・歴史を知ろう

横倉嘉山は1915年山形県に誕生しました。嘉山は出身地山形の伝統工芸品である山形鋳物を制作するようになり、1951年日展にて初入選を果たします。その後はさまざまな賞を受賞し、1959年には日展の特選・北斗賞を受賞、1966年には日展の審査員に推薦されています。さらに、1972年には山形市の依頼により『肩衝紅花釜』を制作し皇太子ご夫妻に献上したり、海外で開催される外務省主催の芸術祭に選抜されたりと、その技術は高く評価されています。

4.横倉 嘉山の茶道具の代表作品はこちら

  • 肩衝紅花釜(1972年)

5.横倉 嘉山が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

横倉嘉山の作品を査定する上で重要視されるのは、それが真作であるかどうかということです。また、傷や汚れなど状態の良し悪しも査定価格に大きく関わり、特に金属作品には錆が付きやすいので注意が必要です。さらに、装飾の美しさや使われる金属の価値も査定のポイントとなります。もちろん、付属品が揃っているかどうかも重視されます。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 真作であるかどうか
  • 傷や汚れ、錆がなく状態が良いか
  • 装飾が優れているか
  • 価値の高い金属が使われているか
  • 付属品が揃っているか

6.横倉 嘉山が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

横倉嘉山の作品は幅広い価格で取引されています。例えば、鳳凰の彫刻が美しい『鳳凰風炉』と名付けられた釜には、160,500円の値が付けられました。こちらは風炉が径約35.5cm、高さ約19cm、釜が径約28cm,高さ約18.5cmで、汚れや傷はなく、付属品の揃ったお品でした。また、梅のモチーフが施された八角の鉄瓶には、123,000円の値が付いています。こちらは径約22cm、高さ約23cmの細部にまで創意工夫が見られる作品で、経年による劣化がわずかにあるお品でした。

7.横倉 嘉山が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

横倉嘉山は釜づくりの名人として知られる鋳金家です。山形の伝統工芸品山形鋳物を手掛け、端正な肌を特徴とする優れた作品を多く生み出してきました。さまざまな賞を受賞するなどその腕前は高く評価され、皇太子ご夫妻に湯釜を献上したことでも知られています。横倉嘉山の作品は幅広い価格で取引されていますが、作品の出来や状態によってはかなりの高値が付くことも予想されます。

その他の茶道具について