涼炉(りょうろ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.涼炉を売りたいお客様へ

涼炉とは火を焚いてお湯を沸かすための炉のことを指します。茶道における風炉より小型で、素焼き製の円筒形が多いとされ、そのほかにも四角柱や六角柱のものも存在します。今回は涼炉について査定ポイントや取引相場価格、歴史などに触れつつ解説していきたいと思います。

このページの目次

2.涼炉についての解説

涼炉はほとんどが素焼きで作られていますが、銅や銀などの金属製のものや朱泥、磁器のものも存在し、磁器に染付や色絵を施したものもあります。また涼炉の主な仕組みは、七輪と全く同じとされています。

3.涼炉の歴史

涼炉はもともと、中国で茶の野点用に野外で火をおこすために考案された携帯湯沸し器であり、古くなったり使用後は廃棄されるのが慣例とされていました。江戸時代に日本に煎茶法が伝わった際に涼炉も一緒に伝来し、素焼きという素朴さが心を捕えて珍重されるようになりました。

4.涼炉の買取査定ポイント

まず一番重要なポイントが「コンディション」です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • コンディションは良いか(欠けやヒビはないか)
  • 有名作家の作品であるか
  • 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
  • 書付や花押(在判)はあるか
  • 素材は何でできているか

5.涼炉の取引相場価格

涼炉の取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、コンディションは良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値で取引されます。例えば、『獣耳遊環三足涼炉』という涼炉には約45万円の値が付けられました。こちらはサイズが15.2cm×11.8cm×12.2cm、重さ1214g、在銘・共箱が付属し、シミやスレ等見られる状態で、施された文様が見事な一品でした。また、『朱泥人参手小涼炉』という作品には約31万円の値が付けられました。こちらはサイズが14.1cm×高さ14.3cm、ホツレやメクレ等見られる状態で、独特な色合いが印象的な一品でした。

6.涼炉の買取についてのまとめ

涼炉とは火を焚いてお湯を沸かすための炉のことを指し、茶道における風炉より小型で、素焼き製の円筒形が多いとされ、七輪に近い仕組みとなっています。お持ちである涼炉のコンディションが良好であり、人気の作品であるならば高額査定の可能性があります。

その他の煎茶道具について