茶釜(ちゃがま)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

茶釜(ちゃがま)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.茶釜を売りたいお客様へ

茶釜は茶道具の一つであり、お茶に使うお湯を沸かすために用いる釜のことを指します。茶道を心得ている人はもちろん、骨董品が好きな人にとっても茶釜は魅力あるものとして認知されています。特に釜の形や蓋の形、口の造り方などによって種類分けされることも多く、現存しているものでも形やデザインなどが様々存在しています。茶道具においても重要な立ち位置にある茶釜ですが、買取市場においても、一定の需要があるとされ、人気も高い茶道具の一つです。その種類や保存状態の良さによっては高価買取も望めます。まずは一度、無料査定に出してみることをおすすめします。

このページの目次

2.茶釜ついての解説

上述したように、茶釜は種類が豊富です。特に代表的なものとして芦屋釜と天命釜があります。それぞれの釜は作られた場所によって名付けられています。芦屋釜は現在における福岡県遠賀郡芦屋町で鋳造された茶釜の総称で、天命釜は現在の栃木県佐野市で作られた茶釜の総称です。その他にも室町時代末ころから京都三条釜座で作られた京釜や、関東で作られた関東釜などがあります。当時、好みの釜を使いたい人は京釜を注文して使用するなどとても人気があったことで知られています。また、関東釜には江戸大西家や江戸名越家、山城、堀家など様々な種類が存在しています。このように作られた場所によって分類されることが多い茶釜ですが、釜や蓋の形などによって分ける見方もあります。例えば、形で言うと、四方釜や車軸釜、釜の口の造りによって輪口や立口、蓋の形では一文字蓋や掛子蓋など様々な特徴があるとされています。

3.茶釜の主な種類

茶釜とは茶の湯の中でも重要な立ち位置にある茶道具とされています。「釜を掛ける」という言葉自体が茶会そのものを指し示すほど、大事な道具の一つとして認知されてきました。利休も「茶釜があれば茶の湯は成立するので、数多くの道具を揃えなくても良い」という内容のことばを残しています。鉄瓶も茶釜もどちらも湯を沸かすものとして認識されていますが、鉄瓶はやかんの様な形をしているのに比べ、茶釜は蓋と銅だけで構成されていて、注ぎ口はありません。鉄瓶は沸かすことのできる量が少ないため、小規模な茶会で使用されることが多く、一方で茶釜は多くの湯を沸かすことが可能なので大規模な茶会で使用されることが多いです。茶釜はさまざま種類が存在していて、産地によって特徴が異なります。大きさも多種多様で、風炉用の比較的小振りなものから、炉に用いられる大きなものまであり、中には釜鎖から下げて沸かす釣り茶釜というのもあります。茶釜自体、種類豊富なため、多方面な審美眼がないと価値を判断するのが難しいとされています。そのため、ご自分で価値の有無を安易に判断せずに、まずは無料査定に出してみるのがよいでしょう。

  • 芦屋釜

    現在における福岡県遠賀郡芦屋町で鋳造された茶釜の総称であり、鋳造・製作技術ともに最高位とされています。

  • 天命釜

    現在の栃木県佐野市で作られた茶釜の総称です。地紋が少なくシンプルであるのが特徴とされています。

4.茶釜の歴史

茶釜はもともと、中国から伝来したとされています。その便利さから形を変えていき、普及していったと考えられています。時代の変遷とともに形状も細分化していったとされ、茶碗と並び、存在感のある茶道具として確固たる地位を確立しました。 現在の福岡県芦屋町付近では鎌倉時代からすでに釜を生産していたと言われています。そして、室町時代には茶釜を作っていたと推測されています。特に芦屋釜は格調の高さや品質の良さに定評がありました。また、現在でもその評価は高く、重要文化財に指定されている茶釜のうちのほとんどが芦屋釜であると言われています。 また、現在の栃木県佐野市においても同じように鎌倉時代には釜を生産していたと考えられています。その中でも天命釜は室町時代末頃には芦屋釜と並び称されるようになったと言われています。天命釜は「天命」のほかに「天猫」とも書きますが、その「天猫」も他の書き方と同様に「てんみょう」と読ませるのは利休が洒落てつけたというエピソードがあります。

5.茶碗の買取査定ポイント

まず重要なポイントが釜の状態です。欠けや割れ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。また、茶釜はサビがどうしてもつきやすいという性質があります。特に湯を沸かして赤いお湯が出てしまうことも多いとされています。そういった場合は内部のサビを取り除くように一度丁寧に釜を洗うことをおすすめします。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良いか(欠けや割れはないか)
  • 書付や花押(在判)はあるか
  • 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
  • 有名作家の作品であるか
  • 人気の作品かどうか

6.茶釜の取引相場価格

茶釜の取引相場価格は、どの時代に手掛けられたか、コンディションは良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値が付けられる傾向にあります。例えば、『芦屋八角釜』には約36万円の値が付けられました。こちらはサイズが胴径21.6cm、高さ16.5cmの状態は良好で上品で落ち着いた雰囲気のある一品でした。また人間国宝の角谷一圭が手掛けた『芦屋写竹地紋真形釜』には約17万円の値が付けられました。こちらはサイズが高さ21.5cm、幅26.7cmで、共箱・共布・釜弦が付属し、口造の周りに多少シミが見られましたが、施された竹紋が上品で見事な一品でした。その他にも菊地正直が手掛けた『古天命釜写はじき肌』には18,320円の値が付けられました。こちらはサイズが口径11.3cm、高さが19cmで共箱・共布・栞が付属し、内側と胴の所々にサビが見られ、底に剥がれがあり、蓋袴に小さなアタリやへこみがある状態で、シンプルな色合いが見事な一品でした。

7.高値での買取が期待できる茶釜について

茶釜は産地や作家によって取引される価格が大きく変動します。人気の産地の茶釜や人間国宝が手がけた作品などは大変価値があり高額です。ここでは高額取引となった事例をもとに、高値が付きやすい茶釜の特徴をご紹介します。

平田宗道作 純銀製 玉霰打出茶釜

東京銀器の祖と呼ばれる平田家9代目・平田宗道の手による茶釜です。純銀製で緻密な玉霰模様の打ち出しが目を引く逸品であり、大変状態の良い美品だといえます。ネットオークションでは300,005円という高額が付きました。サイズは高さ16cm、直径19cm、重量1103gです。底部に刻印、共箱付きで本物保証されています。

佐藤精光作 唐草花文彫刻茶釜

人間国宝の佐藤精光作とされる、純銀製の茶釜です。203,000円にて落札されました。器体側面には唐草花文が彫刻され、凛とした存在感を放っています。サイズは最大幅約20cm、高さ約20.9cmです。銀製品ならではの経年によるくもりがあるようですが、大きな傷や汚れはなく美品といえるでしょう。人間国宝の作ということで高値での取引となりました。

長野烈作 松梅文丸釜

日本金工展において文化庁長官賞を受賞している作家・長野烈作の茶釜です。和銑(わずく)で制作された希少な品で、梅と松をあしらったデザインに特徴があります。ネットオークションでは50件以上の入札があり、146,000円にて落札されました。ふた付きの高さは18cm、幅26.7cm、口径11.8cmです。共箱が付き、本物保証もされています。

8.茶釜の査定依頼をしたお客様の声

三重県にお住まいのA.T様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:三重県

A.T様が査定をした理由

お茶が趣味で茶道具を多数所有しています。先日、友人から茶釜と鉄瓶を譲り受け、家のスペースの都合上、これまでのものは買取してもらうことにしました。茶釜自体は良い品なので、新しい人のところで活用してほしいと思います。煎茶道具を整理しているため、茶釜の他にもいくつか茶道具の買取査定をお願いしたいです。コネクトさんは知人からすすめられました。

A.T様がSATEeeeを利用した感想

煎茶道具はまとめて買取してもらえたのでとても助かりました。古い鉄製の茶托や鉄瓶は、骨董品だったので良い値が付いたみたいです。また、伝統工芸品の茶道具にも良い評価をしてもらえたらしく、全体としてかなり高値で買取してもらえました。やり取りもスムーズでしたし、査定から買取まで数日時間が空く程度ですばやくできたのも良かったです。

京都府にお住まいのH.K様

  • 問い合わせ方法:電話
  • お問い合せ地域:京都府

H.K様が査定をした理由

一緒に暮らしていた姉が亡くなり、趣味のお茶に使っていた茶道具を処分することにしました。特に気に入っていた鉄瓶などは残しますが、全ては取っておけないので買取査定に出そうと思った次第です。鉄製の茶道具など、複数あります。茶釜などの大きなものもあるので、まとめて査定してもらえればと思います。骨董品の買取業者は初利用です。

H.K様がSATEeeeを利用した感想

茶道具は最初ネットオークションに出品しようと思ったのですが、工芸品が適正価格にならなかったり希望する入札が少なかったりしたのでやめました。金属でできた茶道具は写真を撮るのが難しく、出品者情報の掲載なども面倒に感じました。今回の買取査定は、手間がかからず大変便利でした。ネットに出品するより高い買取価格でしたし、査定結果にも満足しています。

石川県にお住まいのI.U様

  • 問い合わせ方法:LINE
  • お問い合せ地域:47都道府県の中から選択

I.U様が査定をした理由

数年前に亡くなった母の遺品の茶道具を買取希望です。茶釜など大きなものが多く、専門の買取業者さんに見てもらうのが一番だろうということになりました。生前、母がネットで購入したものなどもあります。出品者の情報や購入日時、落札価格などもメモしてありました。鉄瓶などは著名な作家物らしいので、高価買取を希望します。

I.U様がSATEeeeを利用した感想

母は工芸品店やネットに出品されたものなど、掘り出し物を探すのが好きでした。真贋保証のついていないものなどもあるので、買取査定の際は少し評価が下がったものもあるようです。鉄製の茶道具などは、意外と高値でした。買取価格の詳細や理由などはまとめて教えてもらえたので納得できました。コネクトさんにお願いして良かったです。

北海道にお住まいのM.T様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:47都道府県の中から選択

M.T様が査定をした理由

高齢な母に替わり、茶道具の買取査定をお願いしました。母はお茶が趣味で、多くの茶道具を持っています。そろそろ身の回りの品を整理することになり、茶道具も少し処分しようとなったわけです。母に替わり、ネット出品や買取業者への査定依頼などをすることになりました。口コミ評価の良かったコネクトさんのサイトを見て、メールで問い合わせしました。

M.T様がSATEeeeを利用した感想

金属製の茶釜や鉄瓶など、重い物や骨董品的な物が多いのでなるべく持ち運びの手間が少なそうな買取業者を探しました。ネット出品も検討しましたが、出品者情報の登録や入札まで時間がかかること、落札までの手間を考えて難ありと感じています。コネクトさんにお願いした結果、複数業者さんに見てもらえましたし買取価格も一番高いものになりました。コネクトさんで良かったと思っています。

9.茶釜の買取についてのまとめ

茶釜は茶道具の一つであり、お茶に使うお湯を沸かすために用いる釜のことを指します。その種類は数えきれないほど存在していると言われています。その中でも代表的なものとして芦屋釜と天命釜があります。芦屋釜は鋳造・製作技術ともに最高位と言われており、その希少性は非常に高く、残存する芦屋釜の価値は計り知れないとされています。また、重要文化財に指定されている茶釜のうちのほとんどが芦屋釜です。天命釜は地紋が少なくシンプルであるのが特徴で、侘び寂びの世界においては逸品として重宝されてきた歴史があります。また、天命釜は残存数が極端に少なく、現在においてはその製造方法も不明なことから非常に希少価値が高いとされています。 このように芦屋釜や天命釜をはじめとする茶釜は買取市場でも一定の需要を誇り、人気が高く、その種類によっては希少性の高いものも存在します。そのため、お持ちである茶釜のコンディションが良好であり、人気の作品であるならば高額査定が期待できます。もしご自宅で眠っている茶釜があるならばまずは無料査定に出してみましょう。

その他の茶釜について