唐物茶入(からものちゃいれ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.唐物茶入を売りたいお客様へ

唐物茶入は中国の宋代から元代にかけて作られた茶入の総称です。伝来して早い段階から珍重され、特に茶入の中でも最高位として位置づけられています。今回はこの唐物茶入について買取査定ポイントなどに触れつつ、解説していきたいと思います。

このページの目次

2.唐物茶入についての解説

唐物茶入の形には、「肩衝」「文琳」「茄子」「瓢箪」「丸壷」「鶴首」「大海」などがあります。「肩衝」の形をしたものの中には織田信長や豊臣秀吉といった権力者がこぞって求めたとされる天下三肩衝と呼ばれるものがあります。

3.唐物茶入の歴史

唐物茶入はもともと中国では雑器的な扱いを受けていたと推測でき、その茶入が日本に渡ってきて一気に足利将軍家の御物となりました。中国では雑器として見られてきたものが日本では茶入としてその役割が見出されたことによって、当時の文化において時代の寵児として注目されました。

4.唐物茶入の買取査定ポイント

まず一番重要なポイントが「コンディション」です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • コンディションは良いか(欠けやヒビはないか)
  • いつの時代に手掛けられたか
  • 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
  • 書付や花押(在判)はあるか
  • 人気の作品かどうか

5.唐物茶入の取引相場価格

唐物茶入の取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、状態は良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値で取引される傾向があります。例えば、『青山』という名の唐物丸壷茶入には約50万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅6.8cm、高さ7.0cm、 佐久間将監箱蓋書・古筆了仲極・所蔵者書・挽家・仕覆 二重箱・風呂敷・象牙蓋が付属し、キズや修繕が見られますが使用には問題ない状態で、施された飴釉が見事な一品でした。また、『古錫自然木茶入』という茶入には約39万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅11.0cm、高さ12.0cm、経年によるアタリが見られる状態で、独特の造形が印象的な作品でした。

6.唐物茶入の買取についてのまとめ

唐物茶入は中国の宋代から元代にかけて作られた茶入を指します。元々は雑器的な扱いを受けてきたのにもかかわらず、日本では茶入としての役割を見出されて、そこから日本においては馴染み深いものとなりました。茶入の中でも最高位の茶道具として位置づけられた唐物茶入をお持ちで、コンディションが良好であり、人気の作品であるならば高額査定が期待できます。

その他の茶入について