伊羅保茶碗(いらぼちゃわん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.伊羅保茶碗を売りたいお客様へ

伊羅保茶碗は高麗茶碗の一種で、日本からの注文によって生み出された茶碗のことを指します。素朴で余計な装飾が施されていない伊羅保茶碗は現在でも多くの茶人に愛されています。今回はその伊羅保茶碗に関して、査定ポイントに触れながら解説していきたいと思います。

このページの目次

2.伊羅保茶碗についての解説

伊羅保茶碗は力強い雰囲気があり、釉薬のとろけるような風合いがあるのが特徴とされています。また、この伊羅保茶碗は数種類存在しており、古伊羅保や黄伊羅保、釘彫伊羅保、片身替などがあるとされています。特に片身替は伊羅保茶碗の中でも賞美され、代表的なものとして認知されています。

3.伊羅保茶碗の歴史

伊羅保茶碗の多くは江戸時代の初期に日本からの注文により作られたと考えられています。この伊羅保という名前ですが、砂交じりの肌の手触りが「いらいら(ざらざら)」していることに由来しているとされています

4.伊羅保茶碗の買取査定ポイント

まず一番重要なポイントが「状態」です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良好か(欠けやヒビはないか)
  • いつの時代に作られたか
  • 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
  • 書付や花押(在判)はあるか
  • 人気の作品であるかどうか

5.伊羅保茶碗の取引相場価格

伊羅保茶碗の取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、状態は良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値で取引される傾向があります。例えば、『井出乃里』という名前の伊羅保茶碗 には約40万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅16cm、高さ8.6cm、奥行15.1cm、大徳寺箱・仕覆・外風呂敷が付属し、経年によるスレ等見られますが無傷の状態で、口縁からの釉だれが美しい一品でした。また細川護熙が手掛けた伊羅保茶碗には約37万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅15cm、高さ5.9cm、共箱が付属し、無期時の状態で、落ち着きある色合いが印象的な一品でした。

6.伊羅保茶碗の買取についてのまとめ

伊羅保茶碗は「石はぜ」と呼ばれる小石の隆起が見られ、質素で侘びた風情を持つのが特徴とされています。茶道具買取において伊羅保茶碗の人気は高く、現在でも数多くの茶道具ファンに注目されています。お持ちである伊羅保茶碗の保存状態が良好であり、付属品が揃っているならば高額査定が期待できます。

その他の茶碗について