茶巾(ちゃきん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.茶巾を売りたいお客様へ

茶巾とは茶碗をふくのに使う布のことを指します。奈良晒などの麻布がよく用いられ、用途や流派によって大きさなどが異なります。今回は茶巾について買取査定ポイントや取引相場価格、流派により異なるそのサイズについて触れつつ解説していきたいと思います。

このページの目次

2.茶巾についての解説

茶巾は白い麻布を使用することが多く、特に奈良晒は高級品として重宝されています。流派や用途に応じてそのサイズは異なるのが基本ですが、一尺×五寸ほどの長方形の形であることが多いとされ、表千家と裏千家の茶巾はこのサイズに該当します。また、武者小路千家の茶巾は鯨尺で八寸幅の麻布を三寸三分に裁ち、両端の裁ち目を片面は縫目に、もう一方の片面には折り込んだ縫代が見えるよう反対にかがり縫いをし、裏表が生じないようにできているのが特徴です。

3.茶巾の歴史

茶巾は茶道の清浄さを体現した道具であり、かつての茶人も「茶巾と茶筅は新しい方がいい」と言っているくらいで、使い捨てにされることもあったようです。昔は朝鮮照布が最上とされており、次に近江上布を用いましたが、現在では主に奈良晒布が使われるようになっています。

4.茶巾の買取査定ポイント

まず一番重要なポイントが「保存状態」です。汚れがある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまうので、査定に出す前に必ずチェックしましょう。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良いか(汚れはないか)
  • 素材は何で作られているか
  • 付属品が残っているか
  • 書付や花押(在判)はあるか

5.茶巾の取引相場価格

茶巾の取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、保存状態は良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、高値で取引される傾向にあります。例えば、茶巾をセットにしてまとめたものには5,500円の値が付けられました。こちらは中古品もしくは長期保管の未使用品でした。また、本麻茶巾と保田織茶巾合わせて13枚のセットのものには3,900円の値が付けられました。こちらは全て合わせて重さ118gで、未使用の状態でした。

6.茶巾の買取についてのまとめ

茶巾とは茶碗を拭くために用いる布のことを指します。奈良晒などの麻布が多く用いられるとされています。お持ちである茶巾の保存状態が良好であり、人気の品であるならば高額査定の可能性があります。

その他の茶道具について