塚本 快示(つかもと かいじ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.塚本 快示が制作した茶道具を売りたいお客様へ

塚本快示は白磁や青白磁の第一人者であり、重要無形文化財保持者の陶芸家です。中国磁器が持つ神秘的な美と日本的な優雅さをもつ発色が印象深い作品を数多く生み出し、日本国内だけでなく、中国の陶磁界においても高く評価されています。塚本快示は中古市場において流通量は比較的多い方ですが、人気の高い作家ですので、高価買取が期待できます。

このページの目次

2.塚本 快示という茶道具作家はどんな人物なのか

塚本快示は昭和から平成にかけて活躍した岐阜県生まれの陶芸家です。陶芸家という側面を持ちながら、新しい作品制作と陶芸の可能性を模索したことでも知られており、数々の名作を生み出しました。その塚本快示の作品は米国カリフォルニア博覧会で金賞を受賞し、その後モントリオール万博に出品されるなど、国内だけでなく、海外でも高い評価を受けています。

3.塚本 快示の経歴・歴史を知ろう

塚本快示は1912年岐阜県で生まれます。少年時代から青白磁に惹かれ、高等小学校を卒業してからは父親の作陶補佐を務めながら修行を行い、快山窯を受け継ぎます。
1950年頃に小山冨士夫の『影青襍記』を読み、中国陶磁器に感銘を受けて青白磁の研究を本格的に開始します。その後数々の賞を受賞していき、1983年には重要無形文化財「白磁・青白磁」保持者に認定され、翌年には勲四等旭日章を受章しました。

4.塚本 快示の茶道具の代表作品はこちら

  • 青白磁大皿
  • 白瓷壺
  • 白磁刻花文花瓶 
  • 青白磁彫花文碗
  • 青白磁彫花鉢

5.塚本 快示が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

まずは塚本快示の真作であることが重要です。状態が良好であるかもポイントになります。また付属の品も大事な要素の一つで、例えば作家本人の署名がある共箱や、鑑定人、あるいは親族などの書付がある識箱など、箱の種類によって大きく査定額が変動します。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 塚本快示本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 保存状態は良好か(欠けなどはないか)
  • 素材は何でできているか
  • 付属品はそろっているか(共箱・共布・栞などが残っているか)

6.塚本 快示が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

相場価格は保存状態が良いか、どの年代に手掛けられ、銘の有無によっても大きく変わります。また、図案や技法によっても取引金額が変動します。
例えば『白瓷花瓶』には約10万円の値がつきました。こちらはサイズが幅12.4cm、高さ20.6cm、共箱・塗二重箱が付属し、経年によるスレは見られますが無傷の状態で、品格漂う見事な一品でした。また『青白磁茶碗』には97,000円の値がついています。こちらはサイズが直径14.2cm、高さ8.7cm、共箱・溜塗外箱が付属し、無傷完品で、繊細な成形技術によって作られた茶碗でした。

7.塚本 快示が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

塚本快示は、長年にわたる中国北宋期の青白磁の研究と端正な成形技術が高い評価を受け、数々の賞を受賞し、重要無形文化財保持者として認定されました。独特の配合によって作られる素地や、乾ききる前に彫りをいれる技法が特徴的です。それによって生み出される作品は繊細でありながらも優美さを内包していると高く評価されています。その磨き上げられた確かな技術から、真作で保存状態の良いものは高額査定になる可能性があります。

その他の茶道具について