大野 鈍阿(おおの どんな)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.大野 鈍阿が制作した茶道具を売りたいお客様へ

大野鈍阿は岐阜県出身の陶芸家です。茶人の益田鈍爺にその才能を見出された大野鈍阿の作品は、造形技術と独創的なデザインが高い評価を得ています。茶道界にも精通した大野鈍阿の茶陶は、現在も多くの茶道家から親しまれています。

このページの目次

2.大野 鈍阿という茶道具作家はどんな人物なのか

大野鈍阿の作品は、素朴な力強さの中に美しさとやさしさを兼ね備えていることが特徴です。鈍爺の所持した名品を手本に作られた作品の幅は広く、楽焼や萩、唐津や三島といった実に多くの窯を写した作品を残しています。

3.大野 鈍阿の経歴・歴史を知ろう

大野鈍阿は1885年に美濃焼の産地である岐阜県土岐郡に生まれました。幼い頃より多くの陶芸作品に慣れ親しんで育った鈍阿は、上京後増田鈍爺にその才能を見出され、お抱えの職人として陶磁器を中心に製作を始めます。多くの銘品を手掛けるようになった鈍阿は、後に茶席「鈍庵」を作り、現在も名だたる作家の1人として多くの茶道家から一定の支持を得ています。

4.大野 鈍阿の茶道具の代表作品はこちら

大野鈍阿の作品は、保存状態の良さが査定時の大きなポイントとなります。証明書や鑑定書がついていればなお良いでしょう。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書がついていればなお良し)
  • 作者の銘はあるか
  • 保存状態が良好か(欠けやヒビがないかどうか)

5.大野 鈍阿が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

大野鈍阿の作品は、その保存状態の良さで金額が大きく異なります。例えば、茶碗や茶筒、振出などが揃った茶道具一式は、実際にネットオークションで72,000円で取引されています。こちらは直径9cm、高さ5cmの絵高麗汲出茶碗に、桑茶筅筒と竜泉窯青磁振出がついた品で、共箱のついた大変状態の良い品となっています。他にも、直径19cm、口径11cm、高さ14cmの水指は55,000円で取引されています。こちらも共箱のついた価値の高い品です。

6.大野 鈍阿が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

多くの茶道具愛好家や茶道家から注目されている大野鈍阿の作品は、価値の高い作品として扱われています。大野鈍阿の茶道具ばかり集めた茶会では、茶碗に5,000万円の値がついたこともあると言われる程です。お手元に大野鈍阿の作品をお持ちの方は、是非一度査定に出してみることをおすすめします。

その他の茶道具について