奥川 忠右衛門(おくがわ ちゅうえもん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.奥川 忠右衛門が制作した茶道具を売りたいお客様へ

奥川忠右衛門は花瓶をはじめとする有田焼の大物ろくろ作品を得意としていた作家で、初代は人間国宝に認定されており、現在は2代目となっております。初代は生涯蹴りろくろのみを使用するなど非常にこだわりの強い一面があったとされています。また数多くの作品を残したとされていてその評価も高いです。

このページの目次

2.奥川 忠右衛門という茶道具作家はどんな人物なのか

初代奥川忠右衛門は佐賀県出身で大正から昭和にかけて活躍した陶芸家です。色鮮やかな装飾を施した有田焼が市場の中心とされていますが、初代は白磁彫文を好み、シンプルな色使いの作品を多く残したとされています。また、数々の功績が認められ、重要無形文化財保持者と同じ役割を持つ、選択無形文化財保持者に認定されました。

3.奥川 忠右衛門の経歴・歴史を知ろう

初代奥川忠右衛門は佐賀県有田で生まれます。高等小学校を卒業すると、ろくろ成形において有田の歴史の中で最も天才だと言われた井出金作に弟子入りします。その後県立有田工業学校に勤務しながらろくろの技術を高めていき、戦後に有田で自身の窯を築きます。1960年に日展で入選するとその後も入選を重ねていきます。また、伝統工芸展で最高賞を受賞し、1964年には国の選択無形文化財保持者に認定されています。

4.奥川 忠右衛門の茶道具の代表作品はこちら

  • 白磁徳利
  • 白磁あざみ彫花器
  • 白磁輪花鉢
  • 白磁牡丹唐草文彫鉢

5.奥川 忠右衛門が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

最も注目すべき点は奥川忠右衛門の真作であるかどうかです。どの奥川忠右衛門が手掛けているか、在銘か、保存状態は良好かも続いて重要な要素です。また、付属品の有無によっても査定額が変動します。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 奥川忠右衛門の真作かどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 在銘であるか
  • 保温状態は良好か(欠けなどはないか)
  • 付属品は残っているか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 素材は何でできているか

6.奥川 忠右衛門が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

取引相場価格は作品の保存状態が良好か、在銘であるかによって大きく変わります。例えば『白磁花唐草彫文大壷』には60,000円の値がつきました。こちらはサイズが高さ25.8cm、胴径27cm、共箱が付属し、一部制作時にできたと思われる汚れが見られる状態で、白磁の色合いに花唐草彫文が映える一品でした。また初代奥川忠右衛門が手がけた『染錦地紋東海道五十三次図大花瓶』には53,700円の値がついています。こちらはサイズが高さ43cm、最大直径46cm、重量15.6kg、共箱が付属し、無傷完品で、豪華絢爛で堂々たる存在感を放つ作品でした。

7.奥川 忠右衛門が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

初代奥川忠右衛門は有田焼を代表する白磁成形を行うろくろ師として知られています。生涯において、蹴りろくろしか使用しない程のこだわりを持った人物でした。市場には色鮮やかな装飾を施した有田焼が多い中で、奥川忠右衛門は白磁彫文を好んだことで知られ、シンプルな白磁に映える文様は美しく、見事な作品ばかりです。高い技術力を誇る奥川忠右衛門の真作をお持ちで保存状態が良好の場合、高額査定になる可能性が高いです。

その他の茶道具について