岸 一閑(きし いっかん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.岸 一閑が制作した茶道具を売りたいお客様へ

岸一閑は一閑張を得意とする細工漆師です。千家十職である飛来一閑から受け継いだ技術を誇る岸一閑の作品は、茶席でも価値の高い銘品として取り扱われています。また、飛来一閑の作品と比べ市場に出回る数が少なく、希少価値が高いのが特徴です。

このページの目次

2.岸 一閑という茶道具作家はどんな人物なのか

岸一閑の作品は紙の風合いを活かした紙漆細工です。木地に和紙を張ったものに漆を塗ったり、和紙で作った型に漆を塗ったりして作られています。そのため、独特の風合いを持ち、強く軽い仕上がりになっているのが特徴です。また、好みの形に作ることのできる一閑張は千家宗匠好の茶道具として多くの作品が作られてきました。

3.岸 一閑の経歴・歴史を知ろう

岸一閑は、初代飛来一閑の長女であるゆきが、岸田喜右衛門に嫁いでから名乗った名前とされています。その後父から教わっていた一閑張を始め、その後も数代にわたって一閑張を家業としており、その作品は「岸一閑」といわれました。

4.岸 一閑の茶道具の代表作品はこちら

伝統的な一閑張が特徴の岸一閑の作品は、保存状態の良さと書付の有無が査定額に影響してきます。共箱や共布といった付属品が揃った品であるとなお良いでしょう。査定に出す前には、これらの事項をよく確認しておきましょう。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 保存状態は良好か(キズや欠けがないかどうか)
  • 書付や共箱、共布といった付属品が揃っているかどうか
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書があるかどうか)
  • 作者の銘が入っているかどうか

5.岸 一閑が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

岸一閑の作品は、その保存状態によって金額が大きく異なります。例えば、『一閑張黒中棗』は実際にネットオークションで34,833円で取引されています。こちらは高さ6.5cm、幅6.6cmの状態の良い棗で、官休庵の箱書のついた銘品となっています。他にも『原叟好老松茶入』は31,000円で取引されています。こちらは高さ5.7cm、幅9.8cmの茶入れで、不白の判が入った貴重な品となっています。

6.岸 一閑が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

千家十職のひとつとして評価されている一貫張は、茶道具界でも高い評価を得ています。その中でも岸一閑の作品は市場に出回る数が少ないのが特徴です。そのため、査定に出した際には高い評価額を見込むことのできる作品のひとつであると言えるでしょう。

その他の茶道具について