海田 宗恵(かいだ そうけい)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.海田 宗恵が制作した茶道具を売りたいお客様へ

海田宗恵は愛知県の漆芸家であり、塗師です。「塗りたて」という技法を用いた作品づくりを行い、その中でも「一閑塗」と「真塗」の技術に長ける人物です。実用的でやわらかな雰囲気の作品は高く評価され、茶人にも愛されるものとなっています。

このページの目次

2.海田 宗恵という茶道具作家はどんな人物なのか

海田宗恵は愛知県出身の漆芸家であり、漆芸の中でも漆を塗る工程を担当する塗師です。漆芸には漆を塗った後に磨きをかけて艶を出す「蝋色仕上げ」と磨きをかけずに漆そのものの艶を生かす「塗り立て」という方法があります。海田は、研磨なしに光沢が出る「塗り立て」技法を使い、その中でも器の表面に紙を貼りその上から漆を塗る「一閑塗」や黒漆を塗る「真塗」の作品を多く手掛けています。茶の湯の席での実用性に富み、漆特有のやわらかさを感じられる作品の数々は、多くの茶人に愛されています。

3.海田 宗恵の経歴・歴史を知ろう

海田宗恵は1928年愛知県に誕生しました。海田は、1962年に名古屋の漆師である木村表恵に師事し、漆芸を学びます。木村は新しい試みと道具の使いやすさに配慮したものづくりをする作家で、海田もその教えを汲んだ漆器作品を制作するようになりました。海田は作品づくりに励み、その技術は高く評価されています。

4.海田 宗恵の茶道具の代表作品はこちら

  • 箕菓子器 一閑塗
  • 朴葉 菓子皿
  • 神折敷 一閑塗

5.海田 宗恵が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

海田宗恵の作品を査定するポイントには数点ありますが、第一に真作(本物)であるかどうかという点が挙げられます。これは有名作家の作品に贋作が多く見られるためで、作品に彫られる銘や箱書きなどが判断要素となります。そして第二のポイントとして、作品の状態が挙げられます。漆の欠けやハゲがみられないかなど、状態の良し悪しで査定額は大きく変わります。さらに、付属品の有無や作品の出来などもポイントとなります。また、漆芸作品では使われている材料も査定ポイントとなり、天然漆や天然木を用いたものは高く評価される傾向になります。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 真作(本物)であるかどうか
  • 作品の状態が良いかどうか
  • 付属品の有無
  • 作品の出来栄え
  • 使われている材料

6.海田 宗恵が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

海田宗恵の作品は一般的に、5千円から1万円ほどで取引されています。例えば、竹を用いた香合『竹アジロ』という作品には、10,000円の値が付きました。こちらは径約6.3cm、高さ約2.3cmで、共箱共布付き、中古品ながら状態の良いお品でした。また、小振りな棚作品『木屋町棚』は8,150円で取引されています。こちらは幅約37.5cm、奥行34cm、高さ約48.5cmで、箱付き、経年によるダメージが見られるお品でした。

7.海田 宗恵が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

海田宗恵は漆芸家で、特に塗りの作業を担当する塗士です。漆を塗った後に磨かなくても光沢がでる「塗り立て」の技法を用いており、特に「一閑塗」や「真塗」の高い腕前で知られています。海田の作品は実用的でやわらかい雰囲気を持ち、多くの茶人に愛されています。海田宗恵の作品は、その状態や出来栄えによっては高値の査定がつく場合もあります。

その他の茶道具について