伊志良 光(いしら あきら)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.伊志良 光が制作した茶道具を売りたいお客様へ

伊志良光は神奈川県出身で昭和から平成にかけて活躍している陶芸家です。草花や鳥、兎をモチーフにすることが多く、高い技術による染付や釉裏紅を施した作品を中心に制作しています。その作品は主に花器や酒器、食器がメインとされ、多くのファンの心を鷲掴みにしています。

このページの目次

2.伊志良 光という茶道具作家はどんな人物なのか

伊志良光は東京芸術大学で陶芸の基礎を学び、、藤本能道や浅野陽に師事しました。その後同大学の陶芸講座の助手を勤め、神奈川県に築窯しました。主に日本伝統工芸展で活躍し、日本工芸会正会員となっています。現在においてもその動向が気になる注目度の高い作家として期待されています。

3.伊志良 光の経歴・歴史を知ろう

伊志良光は1941年に神奈川県にて生まれます。1965年に東京芸術大学工芸科陶芸講座を卒業後に、愛媛県砥部町梅野精陶所に入社します。1970年からは東京芸術大学陶芸講座副手に就任し、日本伝統工芸展にて入選を果たします。その後も日本伝統工芸展にて出品を続け入選していくなどし、日本工芸会正会員となりました。

4.伊志良 光の茶道具の代表作品はこちら

  • 染付釉裏紅鉄絵四十雀文組皿
  • 染付釉裏紅鉄絵四十雀桜文大皿
  • 染付釉裏紅兎虫草文切子瓶

5.伊志良 光が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

最も重要な点は、伊志良光の真作であることです。どの年代に手掛けているか、在銘か、保存状態は良好かも続いて重要です。また、付属品の有無によっても査定額が変わってきます。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 伊志良光の真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 状態は良いか(欠けなどはないか)
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 素材は何でできているか

6.伊志良 光が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

取引相場価格は作品の状態が良好か、在銘であるかどうかによって大きく変動します。例えば『染付釉裏紅鶏文八角皿』には18,000円の値がつきました。こちらはサイズが直径29.0cm、高さ3.5cm、共箱が付属し、コンディションは良好で、鶏文が印象的な一品でした。また『釉裏紅兎文瓢徳利』には12,500円の値がついています。こちらはサイズが高さ15.8cm、幅9.8cm、共箱・共布が付属し、状態は良好で、兎文がかわいらしい一品でした。

7.伊志良 光が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

伊志良光は整った造形の器体に洗練された染付、釉裏紅を施した作品を展開しており、花器や酒器などの作品が多くのファンの心を魅了しています。白磁に染付をした作品はもちろんのこと、釉裏紅の絵付も伊志良光の魅力の一つとされています。主に草花や鳥、兎などをモチーフにし、注目度も高い作家であるので、伊志良光の真作をお持ちでコンディションが良い場合は高く買取される可能性があります。

その他の茶道具について