石田 知史(いしだ さとし)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.石田 知史が制作した茶道具を売りたいお客様へ

石田知史は京都のガラス工芸作家です。自然豊かな京都北洛で家族4人と共に作成されるガラス工芸には、パート・ド・ヴェールと呼ばれる古代ガラス技法が使われています。幻とも呼ばれるこの技法は、染色図案家でもある石田知史の父母によって蘇り、今もなお多くの人の心を惹きつけてやみません。

このページの目次

2.石田 知史という茶道具作家はどんな人物なのか

石田知史の作品は、自然界の力強さや生命観などをヒントに作られています。パート・ド・ヴェールの技法で作られる作品は、ガラスのイメージとは一線を画したやわらかな質感を持つのが特徴です。粉ガラスを使用することで生まれる細かな気泡が光を微かに透過させ、まるで和菓子のような美しさを生み出しています。

3.石田 知史の経歴・歴史を知ろう

石田知史は1972年、京都府指定無形文化財にも指定されている石田亘・征希の長男として生まれました。東京ガラス工芸研究所を卒業した後は、世界各国を美術研究のため旅します。帰国後は春日若宮社をはじめとする数々の国宝の復元に協力。その傍ら作成するガラス工芸は数々の賞を受賞し、多くの展覧会で見る者の心を魅了しています。

4.石田 知史の茶道具の代表作品はこちら

  • 合子「春の風」
  • 鉢「交錯する青」

5.石田 知史が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

繊細なガラス工芸品である石田知史の作品は、状態の良い美品であることが査定時の大きなポイントとなります。本人の作であると証明できる証明書や鑑定書がついていればなお良いでしょう。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書がついていればなお良し)
  • 保存状態は良好化(欠けやヒビがないかどうか)
  • 本人の銘がついているかどうか

6.石田 知史が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

石田知史の作品は、その種類と保存状態によって価格が大きく異なります。例えば、千切屋創業280周年を記念して作られた『風をもとめて』は、実際にネットオークションで17,500円で取引されています。こちらは幅10.5cm、高さ約4cm、奥行き10.5cmのガラス皿で、箱のついた状態の良い品となっています。他にも、同作の色違いである作品は3,500円で取引されています。

7.石田 知史が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

幻の技法とも呼ばれるパート・ド・ヴェールによって造られる石田知史の作品は、他のガラス工芸にはない静かな美しさを湛えています。ひとつひとつ家族によって丁寧に作り上げられる一点物は、愛好家から高い評価を得ているのも特徴です。石田知史の作品をお持ちの方は、是非一度査定に出してみることをおすすめします。

その他の茶道具について