蓮田 修吾郎(はすだ しゅうごろう)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.蓮田 修吾郎が制作した茶道具を売りたいお客様へ

蓮田修吾郎は石川県出身の昭和から平成にかけて活躍した鋳金家、工芸家です。建築空間を彩る手法を開発するなど、金工の近代化に貢献したことで知られています。また、独自の芸術センスにより数多くの美しい作品を残しました。その作品は日本のみならず、海外でも高く評価されています。

このページの目次

2.蓮田 修吾郎という茶道具作家はどんな人物なのか

文化勲章の受章者であり、日本を代表する鋳金家が蓮田修吾郎です。絵画から芸術の分野に足を踏み入れたこともあり、作品には独創性が感じられ、優雅な雰囲気を持ち合わせています。また作品には銅製のものが多いとされていますが、青銅や白銅によるレリーフのものもあり、さらに「金属造型」という新たな分野を開拓したことで知られています。

3.蓮田 修吾郎の経歴・歴史を知ろう

蓮田修吾郎は1915年に石川県で生まれます。幼少時から絵を描くことが好きだったので、石川県立工業学校図案絵画科を経て東京美術学校工芸科鋳金部に入りました。卒業後は彫金の腕を磨くために高村豊周に師事しました。戦後になり、日展を中心に活躍していきます。その後も数多くの賞を受賞していき、1991年には文化勲章を受章しました。

4.蓮田 修吾郎の茶道具の代表作品はこちら

  • 朱銅壺 遙か
  • ルルド雲仙
  • ある都市空間へ
  • ある都市空間のために
  • 白銅浮彫「聖歌の碑」
  • 白銅浮彫「豊穣なるライン」

5.蓮田 修吾郎が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

まず初めに蓮田修吾郎の真作かどうかが重要になります。どの年代に手掛けているか、在銘か、保存状態は良いかも続いて重要な要素です。また、付属品の種類によっても査定額が変動します。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 本物かどうか
  • 在銘かどうか
  • 保存状態は良いか
  • 付属品はあるか
  • 何の素材でできているか
  • 人気の作品かどうか

6.蓮田 修吾郎が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

取引相場価格は作品の保存状態が良いか、在銘かによって大きく変動します。例えば、朧銀香炉の『普門』という作品には約14万円の値がつきました。こちらはサイズが幅13.5cm、高さ11.3cm、奥行9.2cm、重さ1657g、共箱・塗二重箱が付属し、新品同様で保存状態が良く、独創性豊かな造形をした作品でした。また、青銅方壷には約10万円の値がついています。こちらはサイズが幅30cm、奥行30cm、高さ30cm、共箱が付属し、状態は良好で、シンプルな造りが印象的な一品でした。

7.蓮田 修吾郎が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

蓮田修吾郎は建築空間を飾る手法を開発するなど、金工の近代化に貢献したことで知られています。金属造型作家展を軸とした日本とドイツの交流にも尽力し、その功績をたたえてドイツ連邦共和国功労勲章1等功労十字章を受章するなど、世界をまたにかけて活躍を見せました。蓮田修吾郎の真作をお持ちで、保存状態が良好であるならば、高額査定が期待できます。

その他の茶道具について