原口 卓士(はらぐち たくし)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.原口 卓士が制作した茶道具を売りたいお客様へ

原口卓士は珍しい青磁を制作している陶芸家として知られています。技術力についても高く評価されており、造形にこだわる人にも人気があります。青磁作品の希少性が高いため価値も高くなっており、市場においても注目されています。

このページの目次

2.原口 卓士という茶道具作家はどんな人物なのか

原口卓士の作品の魅力は、青滋を鮮やかに制作している点につきます。現在は青滋を制作するする陶芸家が少ない中、原口卓士の釉調を上手く使用して美しい外観を作り、繊細な造形で仕上げている作品は、多くの人を魅了しています。難しい技術を駆使して素晴らしい作品を世に出していることが、原口卓士の支持されている所以です。

3.原口 卓士の経歴・歴史を知ろう

原口卓士は1947年に京都府生まれました。大学は埼玉県の獨協大学を卒業しますが、地元に戻り京都府立窯業訓練校で轆轤技術を学ぶことになります。その後本格手に制作を始めると、1978年に彼の作品が工芸会支部展で入選し、早くも頭角を現しました。以後は個展を中心に活動し、2003年にはワシントンで海外の人に向けた個展を開きました。

4.原口 卓士の茶道具の代表作品はこちら

青滋は非常に希少性が高いので、それだけに作品の保管状態には注意したいところです。傷や欠けがないようにきれいに保管することを心がけましょう。また、茶道具には共箱がついているものが多く、この箱の有無も査定ポイントにかかわってくるので、セットでとっておきましょう。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 傷やスレがない
  • 欠けている部分がない
  • 共箱が付属している

5.原口 卓士が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

原口卓士の作品は、市場においても人気を集めています。青滋自体の需要もさることながら、人気を集めている作家ということもあり、ネットオークションなどでも数万円での取引が多く見受けられます。例えば、青磁作品の『中国陶磁器写南宋官窯写青磁』は、43,039円で取引されました。こちらは美しい外観をしっかり保っており、共箱も付属しているので、この値段で取引が行われました。

6.原口 卓士が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

青滋の陶芸家として、原口卓士は大きな人気を誇っています。買取市場においては青磁作品の希少性が注目されており、状態の良いものなら高額査定も期待できます。原口卓士作品をお持ちなら、買取査定に出してみましょう。

その他の茶道具について