安藤 日出武(あんどう ひでたけ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.安藤 日出武が制作した茶道具を売りたいお客様へ

安藤日出武は陶芸家として幅広く活躍を果たし、黄瀬戸の技法で岐阜県重要無形文化保持者に認定された陶工です。安藤日出武は特に美濃桃山陶の研究・再現に熱心に取り組み、高い技術を体得して、窖窯を築き、その焼成法を生かしてオリジナルな作風を展開しました。安藤日出武の中でも黄瀬戸の作品は人気が高く、種類にもよりますが、比較的高値で買取される傾向があります。

このページの目次

2.安藤 日出武という茶道具作家はどんな人物なのか

安藤日出武は美濃焼の産地、多治見で100年以上続く窯元の3代目として知られています。桃山時代の陶器である志野焼を再現するなど、志野以外にも黄瀬戸や織部などを作陶して茶碗や花瓶などの名品を作り上げました。現代では非常に少なくなった穴窯にこだわり、地元の土を用いて焼物を作るというスタイルを徹底して貫いています。

3.安藤 日出武の経歴・歴史を知ろう

安藤日出武は1938年岐阜県で生まれます。安藤日出武が陶芸家としての道を歩むきっかけとなったのが、陶芸界の巨匠である加藤唐九郎でした。たんたんと仕事をこなすだけの毎日で嫌気がさしていたのですが、加藤唐九郎が訪問し、活を入れてもらったことがきっかけとなり、真剣に陶芸の道に取り組むことを決意しました。その後完成した作品を展覧会や個展で発表するなど精力的に活動し、岐阜県重要無形文化財保持者や多治見市無形文化財保持者となりました。

4.安藤 日出武の茶道具の代表作品はこちら

  • 黄瀬戸茶盌
  • 絵志野茶盌
  • 古美濃方壺
  • 黄瀬戸大壷

5.安藤 日出武が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

最も重要な点は、安藤日出武の真作であることです。どの年代に手掛けているか、在銘か、保存状態は良好かも続いて重要です。また、付属品の有無によっても査定額が変わってきます。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 安藤日出武の真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 状態は良いか(欠けなどはないか)
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 素材は何でできているか

6.安藤 日出武が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

取引相場価格は作品の状態が良好か、在銘であるかどうかによって大きく変動します。例えば『古美濃茶碗』には81,000円の値がつきました。こちらはサイズが直径14.5cm、高さ9.1cm、共箱・共布・栞・黒塗外函が付属し、無傷完品で、黄瀬戸肌が美しい一品でした。また『志野茶碗』には72,000円の値がついています。こちらはサイズが9.5cm、幅12cm、奥行12cm、共箱・栞が付属し、無傷の状態で、見事な造形の一品でした。

7.安藤 日出武が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

安藤日出武は特に美濃焼の一種である「黄瀬戸」の技法の研究に、長年に渡り取り組んだとされています。その黄瀬戸の作品は、従来のものとは違った深みと重厚感を兼ね備えたオリジナルな作風とされています。また、日常雑器のほかにも、志野・紫雅志野の作品も手掛けたとされています。安藤日出武の黄瀬戸茶碗の作品は特に人気が高く、その作品の種類によっては高価買取の可能性があります。

その他の茶道具について