藤田 喬平(ふじた きょうへい)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.藤田 喬平が制作した茶道具を売りたいお客様へ

藤田喬平は東京都出身の昭和から平成にかけて活躍したガラス工芸家です。イタリアで習得した色ガラスと金箔を混ぜた飾筥でオリジナルなガラス工芸分野を確立させ、日本だけでなく世界でもその名が知れ渡っている作家です。またその作品は高く評価されているだけでなく、人気も高いとされています。

このページの目次

2.藤田 喬平という茶道具作家はどんな人物なのか

藤田喬平は飾筥やヴェネツィア花瓶、オブジェや茶道具なども手掛け、日本古来の美学とガラス素材を混ぜ合わせ、独創的に表現しています。また、イタリアのガラス工芸の研究にも取り組み、ヴェニスのガラスの歴史や技法、伝統なども加味した上で独自のスタイルを確立させたとされています。ガラス界の先駆者として日本のみならず世界的にも高い評価を受けています。

3.藤田 喬平の経歴・歴史を知ろう

藤田喬平は1921年に東京都で生まれます。ガラス工芸家を志望していたのですが、当時ガラス工芸を専門に教える学校がなく、東京美術学校工芸家彫金部に入り、彫金を学んでいました。正倉院の展覧会で見たペルシアンガラスに魅了され本格的にガラス工芸家を志望するようになり、岩田硝子製作所に入社します。そこでガラス工芸の基礎を学びながらガラス工芸職人として制作にあたっていました。上野松坂屋で個展を開催するとようやくガラス工芸家としての名声を手に入れることとなりました。そこからは個展を中心に作品発表を行い、海外でも活動するなど活躍を見せました。

4.藤田 喬平の茶道具の代表作品はこちら

  • ヴェニス花瓶
  • Bacchus
  • 手吹飾小筥紅白梅
  • 飾筥 竹取物語
  • 瑞巌寺を想う
  • 飾筥・瑞光

5.藤田 喬平が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

最も重要なのは藤田喬平の真作であるかという点です。どの年代に手掛けているか、銘入か、コンディションは良いかも続いて重要な要素です。また、付属品の種類によっても査定額が変わっていきます。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 藤田喬平の真作かどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • コンディションは良いか(欠けなどはないか)
  • 付属品はあるか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 銘が入っているか
  • 何の素材でできているか

6.藤田 喬平が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

相場価格は作品のコンディションが良いか、銘入りかによって大きく変動します。例えば『手吹金銀彩飾筥』という作品には約120万円の値がつきました。こちらはサイズが高さ14.6cm、径20.0cm、共箱・漆塗外箱が付属し、群青色のガラスが使われた色合いの美しい作品でした。また『飾箱「紅白梅」』には約120万円の値がついています。こちらはサイズが高さ16cm、幅15cm、外周50cm、比較的状態は良好で、独特な色合いが見事な一品でした。

7.藤田 喬平が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

藤田喬平は、初期のころは透明ガラスに雲母を散らした鉢や皿を中心に制作していましたが、徐々に色ガラス作品に移っていきヴェネチアングラスをイタリアで制作してからは作域が広がったとされています。そしてその高度な技術を惜しみなく発揮し数多くの作品を生み出しました。日本のみならず世界でもその名が知られている藤田喬平の作品の真作をお持ちで、コンディションが良好ならば高額査定が期待できます。

その他の茶道具について