清水 卯一(しみず ういち)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.清水 卯一が制作した茶道具を売りたいお客様へ

清水卯一は京都出身の陶芸家です。昭和から平成にかけて活動し、鉄釉陶器の重要無形文化財保持者として認定されています。
清水は鉄釉の技法を用い、蓬莱磁・鉄燿と呼ばれる独自の青白磁を生み出しました。その技術は優れており、多数の賞を受賞しています。清水の作品は海外でも高い評価を得ています。

このページの目次

2.清水 卯一という茶道具作家はどんな人物なのか

清水卯一の作品は、酸化鉄を含んだ釉薬である鉄釉やその一種である柿釉を使用したものが知られています。また、清水は滋賀県の蓬莱山の土を用いた青磁作品を生み出し、それを蓬莱磁と名付けました。清らかで風格を感じられる蓬莱磁作品は、国内美術館にも収蔵されています。
清水は「感激一瞬」を生涯のテーマとしていたことから、独自に土や釉薬を研究し、人の心に感激を与える作品を追求し続けました。その作風は伝統的でありながらモダンで、非常に独創的です。

3.清水 卯一の経歴・歴史を知ろう

清水は、1926年京都に誕生しました。実家は京焼の卸問屋であったため、陶芸を身近なものとして育ったようです。1940年には通っていた立命館商業学校を中退し、陶芸家である石黒宗麿に師事するも、戦争に影響により自宅での作陶を始めます。その後、終戦を迎えると自宅に工房を構え、作品作りを続けました。
次第に清水の作品は高い評価を受け、さまざまな賞を受賞します。ブリュッセルやプラハ、ワシントンなど海外でも最高賞を受賞するなどしました。1970年には滋賀の蓬莱山近辺に移住し窯を開き、土と釉薬の研究に励みます。1985年に鉄釉陶器の重要無形文化財保持者として認定され、次いで1986年には紫綬褒章、1988年には文化功労賞を受賞、2004年にがんにより逝去しました。

4.清水 卯一の茶道具の代表作品はこちら

  • 鉄釉大鉢と小鉢
  • 蓬莱赤土彩掛分扁壺「風雪花」
  • 蓬莱磁水注
  • 柿釉壺

5.清水 卯一が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

清水卯一の作品の買取査定ポイントとしては、まず対象の作品が清水の真作であるかどうかという点が重要です。また、付属品となる箱があるかどうかという点も査定ポイントのひとつです。
さらに、作品の状態が良いこと、作品の出来栄えが良いことなども、査定の上で大切なポイントとなります。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 真作であること
  • 箱や箱書きがあること
  • 状態が良いこと
  • 出来栄えが良いこと

6.清水 卯一が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

清水の作品は、かなりの高値で取引されています。例えばネットショップでは、28万円の値が付いた作品や270万円の値が付いた作品が販売されています。中には数万円の値が付けられているものもありますが、多くが数十万円で取引されているようです。
また、オークション市場で取引される清水卯一の作品の平均価格は、約9万円となっています。ここでも数十万の高値が付いているものが多く、清水作品の価値とその人気が感じられます。

7.清水 卯一が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

清水卯一は京都出身の陶芸家であり、鉄釉陶器の重要無形文化財保持者です。蓬莱磁の呼ばれる青磁作品や鉄燿作品を生み出し、人を感激させる作品作りのために、土や釉薬の研究を続けました。
清水の作品は非常に高値で取引されているものが多く、中には300万円近い値が付くものも存在します。人気も高く、今後も評価額の伸びを期待できる名工です。

その他の茶道具について