関谷 四郎(せきや しろう)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.関谷 四郎が制作した茶道具を売りたいお客様へ

関谷四郎とは、重要文化財「鍛金」の保持者に認定された鍛金家です。鉄と銅、銀と赤胴など異なった性質の異なった細い板金を鑞付けする接合せ技法を編み出します。その腕から日本工芸会の正会員としても活躍しました。関谷四郎の作り出す作品はモダンで洗練されたデザインで、現在も人気があります。

このページの目次

2.関谷 四郎という茶道具作家はどんな人物なのか

関谷四郎は、秋田県出身の鍛金家です。昭和から平成にかけて活躍した作家で、性質の異なる細い板金を鑞付けする接合せ技法を生み出し、日本金工界に新しい時代を築き上げました。また、日本工芸会の正会員としても活躍しています。日本伝統工芸展などで多くの賞を受賞し、審査員も務めています。新しい技術を生み出した功績と洗練された作品は今でも多くの人に愛されています。

3.関谷 四郎の経歴・歴史を知ろう

関谷四郎は1907年に秋田県に生まれました。秋田県の森金銀細工店で銀線細工の技術を学び、上京し河内宗明に師事し、内弟子となります。独立後は性質の異なる金属の板金を鑞付けする接合せ技法を生み出し、日本伝統工芸展で多くの賞を受賞します。日本伝統工芸展にその功績が認められ、審査員を務めるようになります。そして、1977年に重要無形文化財「鍛金」の保持者に任命されました。次世代育成のため、1981年に金工作家グループ東京関友会、1985年に秋田関友会を設立しました。その後、1994年に亡くなりました。

4.関谷 四郎の茶道具の代表作品はこちら

  • 銀流し花瓶(1942)
  • はぎ合せ花器(1965)
  • 縦線接合壷(1968)

5.関谷 四郎が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

関谷四郎の高額査定ポイントは関谷四郎の作品であるかどうかです。、銘の有無、保存状態、備品の有無によっても価格が大きく変化します。これらの項目は査定の前印確認しておくようにしましょう。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 関谷四郎の署名(銘)があるか
  • 付属品の有無や保存状態
  • 保存状態は良好であるか
  • 保証書があるか

6.関谷 四郎が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

関谷四郎は人間国宝に選ばれるほどの技術の持ち主で、当然その作品も人気であり、高値が付けられています。例えば、『天女』という純金の香炉には1,980,000円という高値がつかられています。純金で作られているというのもありますが、そこに関谷四郎の腕が加わったことで評価されました。他にも、花器が117,000円で取引されていたりと、高い評価を受けています。

7.関谷 四郎が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

関谷四郎は、異なる金属を鑞付けする接合せという技術を確立し、日本金工界に偉業を残した鍛金家です。モダンで洗練されたデザインは現在でも高く評価されています。銘や保証書が確認できる場合は、より高額査定になる可能性があります。

その他の茶道具について