角谷 征一(かくたに せいいち)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.角谷 征一が制作した茶道具を売りたいお客様へ

角谷征一は人間国宝である角谷一圭を父に持つ釜師です。父から受け継いだ伝統と現代デザインを融合させた角谷征一の作品は、美術的価値の高い品として高値で取引されています。そんな角谷征一について、この記事では査定ポイントや相場価格などについて解説していきます。

このページの目次

2.角谷 征一という茶道具作家はどんな人物なのか

角谷征一の作品は、角谷家の伝統を受け継ぎながらも、どこかモダンで端正な雰囲気を醸し出しているのが特徴です。特に、平成3年に朝日新聞社賞を受賞した作品は、平丸型の胴容に流れるように横文様が施され、全面をはじき肌で仕上げ得た角谷征一らしい、優美で気高い作品となっています。

3.角谷 征一の経歴・歴史を知ろう

角谷征一は、名工と名高い角谷一圭のもとに生まれました。東京お茶の水美術学院にて現代デザインを学んだ後、1960年より父の角谷一圭に師事します。以降は日本伝統工芸展をはじめとする数々の展覧会で入選を果たします。現在は角谷一圭工房にて、四代目である圭二郎と共に日々制作に励んでいます。

4.角谷 征一の茶道具の代表作品はこちら

  • 和銑はじき肌平丸釜
  • 宝珠釜

5.角谷 征一が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

茶の湯に欠かすことのできない釜を取り扱う角谷征一の作品は、保存状態の良さが査定額に影響してきます。釜の内側に錆や穴がなく、美しいものであるほど良いでしょう。本人の作であると証明できる共箱や証明書がついていることも大きなポイントとなります。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 保存状態は良好か(釜の内側に錆や穴がないかどうか)
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書があるかどうか)
  • 共箱や共布といった付属品が揃っているかどうか

6.角谷 征一が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

角谷征一の作品は、その保存状態の良さが金額に大きく影響してきます。例えば、『和銑(砂鉄)独楽形内蓋式釜』という作品は実際にネットオークションで15万円で取引されています。こちらは高さ19cm、直径26.5cm、口径12cmの大変状態の良い作品で、共箱や共布といった付属品も揃っています。他にも、高さ22.5cm、幅19.6cmの線文釡は約6万円で取引されています。こちらは内側に錆のあるものの、共箱の付いた端正なフォルムの美しい品となっています。

7.角谷 征一が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

大阪を中心に、四代目である角谷圭二郎と共に活動を続ける角谷征一の作品は、現在も多くの人々から広く支持されています。その作品は全て手作りの一点もので、見ることはもちろん、使うことで鋳物の良さを味わうことができる品となっています。茶席でも定評のあるその作品は、買取時にも高い査定額を見込むことができる逸品と言うことができるでしょう。

その他の茶道具について