奥田 頴川(おくだ えいせん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.奥田 頴川が制作した茶道具を売りたいお客様へ

奥田頴川は、江戸中期から後期に活躍した陶工です。その作品の多くは、彼の死後に菩提寺である建仁寺に奉納されています。現代の京焼の礎を築いた奥田頴川の作品は、現代も価値の高いものとして扱われています。

このページの目次

2.奥田 頴川という茶道具作家はどんな人物なのか

奥田頴川の作品は呉須赤絵や古染付、交趾の写しなど色彩が鮮やかなことが特徴です。特に呉須赤絵には優れた作品が多く、当時煎茶を趣味とする富豪層に大変好まれていました。作品には「頴川」「庸」「陸方山」と銘が入ったものが多くみられます。

3.奥田 頴川の経歴・歴史を知ろう

奥田頴川は1753年に京都で生まれました。当初質商を営んでいた奥田頴川は、30代に入り海老屋清兵衛を師事し、東宝を教わります。粟田口に開窯した後、当時は陶器だけであった京焼で初めて磁器を焼成します。門下に青木木米や仁阿弥道八といった名工を輩出した奥田頴川は、京焼の磁祖として現在もその名を残しています。

4.奥田 頴川の茶道具の代表作品はこちら

  • 色絵飛鳳文隅切膳

5.奥田 頴川が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

呉須赤絵を得意とする奥田頴川の作品は、その状態の良さが査定額に大きく影響してきます。絵付けにかすれやヒビがなく、保存状態の良いものであるほど高い査定額を見込むことができるでしょう。また、共箱や書付が揃っていることも大きなポイントとなります。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 保存状態が良好か(ヒビや欠け、絵付けにかすれはないか)
  • 作者の銘はあるか
  • 共箱や共布といった付属品が揃っているかどうか
  • 本人の作であるかどうか(保証書や鑑定書があるか)

6.奥田 頴川が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

数々の茶陶を手掛けた奥田頴川の作品は、その種類によって査定額が大きく異なります。例えば、『玉取獅子赤絵水注』という作品は実際にネットオークションで約31,000円で取引されています。こちらは幅13.8cm、高さ13cmの色鮮やかな呉須赤絵の水注で、売茶流友正の箱書のついた由緒正しい品となっています。他にも、胴径10cm、高さ19.5cmの『呉須赤絵花生』は30,000円で取引されています。

7.奥田 頴川が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

中国からの渡来人、頴川の後裔ともいわれる奥田頴川の作品は、中国の交趾や呉須赤絵などの写しを得意としているのが特徴です。中華趣味に秀でた色鮮やかな絵付けは、中国のものを凌ぐとも言われています。お手元に奥田頴川の作品をお持ちの方は、ぜひ査定に出してみる事をおすすめします。

その他の茶道具について