木村 一郎(きむら いちろう)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.木村 一郎が制作した茶道具を売りたいお客様へ

木村一郎は、栃木県益子町で作陶を続けた陶芸家です。益子町で発祥した益子焼に、独自の作風を取り入れ、新たな益子焼のスタイルを作り上げました。今回は木村一郎の作品について、代表作や買取査定ポイント、取引相場価格をまとめました。木村一郎の作品をお持ちの方は、ぜひ買取の参考にしてみてください。

このページの目次

2.木村 一郎という茶道具作家はどんな人物なのか

木村一郎は、昭和時代の栃木県を中心に作陶に励みました。栃木県益子町発祥の益子焼の発展を支えた功労者の一人としても知られています。木村一郎は独特な陶土、釉薬を使用した益子焼に新たな技術を取り入れました。陶土を組み合わせて模様を作る練上や銅の成分を含めた辰砂釉などを益子焼に活用しています。本来、重厚な印象を持つ益子焼におしゃれさを加え、新しい益子焼の土台を築きました。

3.木村 一郎の経歴・歴史を知ろう

木村一郎は、1915年に栃木県益子町に生まれました。幼少の頃から工芸品に触れていたことから、22歳の時に京都に陶芸の修行にでました。同期と走泥社という会社を立ち上げたり、河井寛次郎から学んだりする経験をし、益子町に帰郷します。益子町に窯を築き、益子焼の作陶に専念できる環境に身を置きました。以降益子焼に新たな技術を吹き込み、1978年に亡くなるまで、作陶を続けました。

4.木村 一郎の茶道具の代表作品はこちら

  • 辰砂壺
  • 柿ヌカ花瓶
  • 辰砂鉄絵壺
  • 黄釉唐紋絵
  • 黄釉葡萄絵丸皿

5.木村 一郎が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

木村一郎の茶道具を売る際のポイントは、箱や栞などの付属品があるかどうかです。茶道具が入っている木箱、栞などにも、価値があるため、作品の価値を高めることができます。付属品には、木村一郎の名前が記されていることから、真作の証明に役立ちます。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 箱や栞などの付属品があるか
  • 作品の状態は良好か

6.木村 一郎が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

木村一郎の作品は、茶碗や皿など多くの作品が取引されています。取引相場価格は、30,000円前後と予想され、高値で取引されているものでは、70,000円の絵皿があります。茶道具では、益子焼の茶碗が48,000円で取引されています。白釉を使用した130mm×高さ88mmの美しい茶碗です。雪が溶けだしたかのようなデザインが特徴となっています。

7.木村 一郎が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

木村一郎の作る益子焼は、おしゃれな印象もあり、現代でも高い人気があります。茶道具も美しい絵や装飾がほどこされており、高値での取引を期待できるでしょう。木村一郎の茶道具をより高値で売却するためには、付属品の有無が大切です。付属品をそろえたり、状態を整えたりしてから、木村一郎の茶道具を買取査定に出してみましょう。

その他の茶道具について