大角 幸枝(おおすみ ゆきえ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.大角 幸枝が制作した茶道具を売りたいお客様へ

大角幸枝は現在もその活躍を続ける金工家です。優れた鍛金技法で多くの茶陶を制作する傍ら、生活空間を演出する造形美を大切にした作品を多く手掛けています。人間国宝でもある大角幸枝の作品は美術品としても価値も高く、高値で取引されています。

このページの目次

2.大角 幸枝という茶道具作家はどんな人物なのか

大角幸枝の作品は、鍛金や布目象嵌などの技法で波や流水、雲や風といった、一つの形にとどまることない自然美を表現していることが特徴です。金・銀の優美な美しさの中に繊細さを合わせ持つ大角幸枝の作品は、見る人の心を惹きつけて止みません。

3.大角 幸枝の経歴・歴史を知ろう

昭和20年静岡県に生まれた大角幸枝は、後に東京藝術大学美術学部芸術学科を卒業します。鹿島一谷、桂守行に師事した優れた鍛金技巧を用いた作品は、昭和62年に日本工芸会総裁賞を受賞。昭和27年には女性金工家初の人間国宝に認定されます。他に類を見ない高度な技巧で作成される大角幸枝の作品は、国内外で実に高い評価を得ています。

4.大角 幸枝の茶道具の代表作品はこちら

  • 南鐐蛤香盒「海景」
  • 銀打出花器「瑞雲」
  • 南鐐茶入「浮雲」
  • 南鐐吊舟花生「出航」

5.大角 幸枝が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

美術品としての価値も高い大角幸枝の作品は、本人の作である証明書が付くほど査定額が高くなります。共箱や共布といった付属品が揃っているとなお良いでしょう。傷や欠けのない保存状態の良い美品であることも大きなポイントとなります。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書がついていればなお良し)
  • 作者の銘はあるか
  • 保存状態が良好か(ヒビ、欠け、傷がないかどうか)
  • 共箱や共布といった付属品が揃っているかどうか

6.大角 幸枝が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

大角幸枝の作品は、作品の保存状態と付属品の有無によって金額が大きく異なります。例えば、銀黄銅接合水指『山月』は実際にネットオークションで22万円で取引されています。こちらは高さ19.5cm、直径14.8cmの美品で、東京都教育委員会賞を受賞した銘品となっています。底部に彫金銘があり、授賞色紙と共箱といった付属品も揃っています。他にも、縦横25.5cm、高さ1.5cmの錫打出布目金象嵌皿『渓流』は約35,000円で取引されています。

7.大角 幸枝が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

人間国宝でもある大角幸枝の作品は、大変高い価値を持つ作品として取り扱われています。本人の作であるという共箱や栞のついた作品であるほど、その査定額が高くなるのが特徴です。お手元に大角幸枝の作品をお持ちの方は、是非一度査定に出してみることをおすすめします。

その他の茶道具について