斗々屋茶碗(ととやちゃわん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ
1.斗々屋茶碗を売りたいお客様へ
斗々屋茶碗は高麗茶碗の一種であり、16世紀後半ごろに朝鮮半島で焼かれたとされていますが、現在もその窯は判明していないそうです。一般的に薄手でやや堅く、半透明の釉がごく薄くかかるのが特徴とされています。今回はこの斗々屋茶碗に関して、査定ポイントなどを踏まえて解説していきたいと思います。
このページの目次
2.斗々屋茶碗についての解説
斗々屋茶碗は大きく分けると「本手斗々屋」と「平斗々屋」に分類できます。平斗々屋は、平茶碗のような形をしているのが特徴です。また、斗々屋茶碗は高麗茶碗の中でも最も多く伝来し、見どころが多い茶碗として茶人の間でも高く評価されていました。
3.斗々屋茶碗の歴史
斗々屋茶碗の名前の由来は「利休が堺の魚屋の棚から見出したから」や「堺の商人である斗々屋所持の茶碗だから」など諸説あるとされています。また、その侘びた風情から一部は日本からの注文によって焼かれたという説もあります。
4.斗々屋茶碗の買取査定ポイント
まず一番重要なポイントが「状態」です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。
代表的な査定ポイント- 保存状態は良いか(欠けやヒビはないか)
- どの時代に手掛けられたか
- 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
- 書付や花押(在判)はあるか
- 人気の作品であるかどうか
5.斗々屋茶碗の取引相場価格
斗々屋茶碗の取引相場価格は、状態は良好か、付属品の有無などによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値で取引される傾向があります。例えば、とある高麗斗々屋茶碗には約31万円の値が付けられました。こちらはサイズが径15.2cm、高さ6cm、御物袋・住山楊甫箱・大徳寺聚光院桐替箱が付属し、口辺りの内にほんの小さな色漆の直しが見られますが状態は良好で、赤みのある色合いが印象的な一品でした。また、高麗斗々屋茶碗の『能勢』という作品には約26万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅15.2cm、高さ7.4cm、二重箱・仕覆が付属し、縁で僅かな修理が見られますが状態は良好で、独特な風合いが見事な一品でした。
6.斗々屋茶碗の買取についてのまとめ
斗々屋茶碗は高麗茶碗の一種で、魚屋や魚々屋とも呼ばれます。主に16世紀後半ごろに朝鮮半島で焼かれたとされています。斗々屋茶碗は高麗茶碗の中で最も多く伝来し、見どころが多い茶碗として茶人の間でも人気あり高く評価されていました。お持ちである斗々屋茶碗の保存状態が良好であり、共箱などの付属品が揃っているならば、高額査定が期待できます。
その他の茶碗について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。