三島茶碗(みしまちゃわん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.三島茶碗を売りたいお客様へ

三島茶碗とは朝鮮王朝時代に「粉青沙器」という鉄分の多い陶土に白土釉で化粧掛けと透明釉を掛けた技法で造られる茶碗のことを指します。中でも忠清南道の鶏竜山では三島の優れた物が多数輩出されています。三島自体、種類が多いとされ、人気のある作品は高額査定になりやすい傾向にあります。

このページの目次

2.三島茶碗についての解説

三島は「礼賓三島」「古三島」「三作三島」「彫三島」「御本三島」などと分類できます。「礼賓三島」は三島の中でも上作であり、官用の来賓用として別注されました。また、「彫三島」は見込みだけに花紋の押し型を用いて、見込み周辺や外側は箆で略紋を施すのが特徴とされています。

3.三島茶碗の歴史

三島茶碗は高麗茶碗の一種とされ、李朝初期である15、16世紀の慶尚南道で焼かれたとされています。この三島の名前ですが、その文様が伊豆国三嶋明神で版行された摺暦である「三島暦」の仮名崩し文字に大変似通っていることからつけられました。

4.三島茶碗の買取査定ポイント

まず一番重要なポイントが「状態」です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。その他の重要な要素が、どの年代に作られたか、制作した作家が誰であるかです。無銘の作品でも品質が良ければ高額査定になることもありますが、一般的に有名作家であるほうが高額査定になりやすい傾向があります。また作られた時代によっては高額査定になる作品も数多く存在します。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良いか(欠けやヒビはないか)
  • いつの時代に手掛けられた作品であるか
  • 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
  • 書付や花押(在判)はあるか
  • 人気の作品かどうか

5.三島茶碗の取引相場価格

三島茶碗の取引相場価格は作品によっては20万円以上を超えるものもあるなど、比較的高値で取引される傾向があります。例えば、李朝時代の御本三島茶碗には約22万円の値が付けられました。こちらはサイズが径14cm、高さ8cm、共箱・仕覆が付属し、状態は良好で、落ち着いたツヤ肌が魅力的な一品でした。また、他の御本三島でも約19万円の値が付けられました。こちらはサイズが直径11.2cm×11.6cm、高さ8cm、共箱が付属し、時代に伴うスレ等は見られますが状態は良好で、味わい深さがあり見事な一品でした。

6.三島茶碗の買取についてのまとめ

三島茶碗とは李氏朝鮮時代において朝鮮半島から日本に渡来した茶碗のことを指します。その三島茶碗ですが、印花文、掻落し、鉄絵、象嵌などが施されている作品が多いとされています。お持ちである三島茶碗の保存状態が良好であり、人気の作品であるならば高額査定が期待できます。

その他の茶碗について