茶巾筒(ちゃきんづつ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ
1.茶巾筒を売りたいお客様へ
茶巾筒は茶巾を入れる道具で、箱や茶籠に入れた他の道具の水濡れを避ける役割があります。今回は茶巾筒について買取査定ポイントや取引相場価格について触れつつ解説していきたいと思います。
このページの目次
2.茶巾筒についての解説
茶巾筒の多くは陶磁器製の筒状ですが、金物や漆器製も存在し、箱型のものを茶巾箱と呼びます。また茶箱に仕組む振り出しや茶碗と揃いになったものも存在します。
3.茶巾筒の歴史
茶巾筒は千利休が活動し始めた時に使い始められた茶箱に収納する道具の一つとして使用されてきました。また、茶道と煎茶道においては異なる使われ方がされてきました。
4.茶巾筒の買取査定ポイント
まず一番重要なポイントが「コンディション」です。欠けやヒビ、汚れがある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまうので査定前に必ず確認することをおすすめします。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。
代表的な査定ポイント- コンディションは良いか(欠けやヒビ、汚れはないか)
- 有名作家の作品であるか
- 付属品が残っているか(共箱・共布・栞など)
- 書付や花押(在判)はあるか
5.茶巾筒の取引相場価格
茶巾筒の取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、コンディションは良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値で取引されます。例えば、和田政龍が手掛けた『銅鎚目金象嵌花蝶彫図銀象嵌鋲打茶巾筒』には82,500円の値が付けられました。こちらはサイズが外径2.1cm、高さ7.5cm、重さ25gで、唐木箱が付属し、スレなどが見られる状態で、施された紋様が印象的な一品でした。また、『花唐草文七宝茶巾筒』という作品には81,000円の値が付けられました。こちらはサイズが直径7.8cm、高さ12cm、重さ49g、状態は良好で、独特な色合いが見事な一品でした。
6.茶巾筒の買取についてのまとめ
茶巾筒は茶巾を入れると道具で他の道具の水濡れを避ける役割があります。また茶巾筒の多くは陶磁器製の筒状ですが、金物や漆器製も存在し、箱型のものを茶巾箱と呼びます。お持ちである茶巾筒の保存状態が良好であり、有名作家が手掛けた作品であるならば高額査定の可能性があります。
その他の茶道具について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。