湯冷まし(ゆさまし)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.湯冷ましを売りたいお客様へ

湯冷ましとは茶を入れるための湯を冷ますのに用いられる道具のことを指します。この道具は日本独特の茶である玉露抽出のために用いられます。今回は湯冷ましについて査定ポイントや取引相場価格について解説していきたいと思います。

このページの目次

2.湯冷ましについての解説

湯冷ましの形状はピッチャーから取っ手を外したようなもので、湯の温度を効率良く下げるため底より口の方が大きく作られています。また、玉露を抽出するには60度前後の湯が適していて、やかん等で沸かしたばかりの湯は熱いために、この湯冷ましが用いられます。

3.湯冷ましの歴史

湯冷ましは日本独特の茶である玉露抽出のための道具として用いられてきたため、茶道具では珍しく日本発祥の茶道具になります。従って、紅茶や中国茶などの外国の茶道具に同じような道具は存在しないと言われています。

4.湯冷ましの買取査定ポイント

まず一番重要なポイントが「コンディション」です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも共箱・共布・栞などの付属品の有無や著名作家による作品であるかどうかも重要な要素です。

代表的な査定ポイント
  • コンディションは良いか(欠けやヒビ、修理跡はないか)
  • 著名作家の作品であるか
  • 付属品が残っているか(共箱・共布・栞など)
  • 書付や花押(在判)はあるか

5.湯冷ましの取引相場価格

湯冷ましの取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、コンディションは良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、比較的高値で取引されます。例えば、『純銀製象牙持手湯冷まし』には約11万円の値が付けられました。こちらはサイズが12.4cm×8.5cm×5.2cm、重さ116g、使用に伴う小傷やスレ、変色が見られますが状態は良好で、銀による風合いが見事な一品でした。また、明治期に鴻池が手掛けたとされる『純銀陽刻菖蒲文湯冷まし』には61,000円の値が付けられました。こちらはサイズが横幅最大14.0cm、縦幅最大9.7cm、高さ7.6cm、経年に伴うスレや汚れは見られますが状態の良い美品で、高貴な佇まいが印象的な一品でした。

6.湯冷ましの買取についてのまとめ

湯冷ましとは、茶を入れるための湯を冷ますのに用いられる道具のことを指します。付属品の有無によって査定額が大きく変動することがあるので、湯冷ましを査定に出す前にはそれらが全て揃っているかを確認しておくことをおすすめします。お持ちである湯冷ましの保存状態が良好であり、人気の作品であるならば高額査定の可能性があります。

その他の煎茶道具について