小棚(こだな)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ
1.小棚を売りたいお客様へ
小棚は台子から派生してできたものであり、主に横幅が台子の半分くらいの小さなものを指します。また4畳半以上の茶席で使用され、「置き棚」と「運び棚」の二つに大別できます。今回は小棚について査定ポイントや取引相場価格に触れつつ解説していきたいと思います。
このページの目次
2.小棚についての解説
小棚は、水指を最初から置いておく「置き棚」と、水差を運び出してから点前を始める「運び棚」に分類でき、運び棚の多くは地板がないとされています。また小棚の種類として「四方棚」、「高麗卓」、「山里棚」、「丸卓」、「水指棚」、「三重棚」などがあります。
3.小棚の歴史
小棚は「中央卓」のように床において香炉や花入を飾るために使用された唐物の「卓」を使うようになり、その後紹鴎の「水指棚」や、今井宗及の「宗及棚」、「洞棚」ができ、さらに利休によりさまざまな小棚が考案されました。
4.小棚の買取査定ポイント
まず一番重要なポイントが「保存状態」です。キズや汚れがある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまうので、査定に出す前に必ず確認しておくことをおすすめします。また、いつの時代に誰が手掛けたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。
代表的な査定ポイント- 保存状態は良いか(キズや汚れはないか)
- 有名作家の作品であるか
- 付属品が残っているか(共箱など)
- 書付や花押(在判)はあるか
5.小棚の取引相場価格
小棚の取引相場価格はいつの時代に誰が手掛けたか、保存状態は良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で人気の品であるならば、高値で取引される傾向があります。例えば、木瓜棚には約12万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅67.3cm、高さ43.3cm、奥行20.5cm、紙箱が付属し、状態は良好で、安定感のある造りが印象的な一品でした。また、桑四本柱二重棚には41,700円の値が付けられました。こちらはサイズが幅34.9cm×34.9cm、高さ48.8cm、共箱が付属し、経年によるスレや汚れが見られる状態で、緻密に組み立てられた見事な一品でした。
6.小棚の買取についてのまとめ
小棚は台子から派生してできたものであり、横幅が台子の半分くらいの小さなものを指します。有名な家元の好み物も多いとされ、種類も豊富でさまざまな材質や意匠などがあるとされています。お持ちである小棚の保存状態が良好であり、人気の作品であるならば高額査定が期待できます。
その他の棚について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。