備前焼(びぜんやき)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ
1.備前焼を売りたいお客様へ
備前焼とは、岡山県備前市を中心に作られている焼物のことを指します。日本六古窯の一つに数えられていて、釉薬を使わずに焼締めるという技法によって生み出されています。また、日本六古窯の中でも最古の歴史を持つのが備前焼であり釉薬を一切使わずに焼き上げられ、窯の中でのアクシデントによる偶然美によって同じ模様を持たないとされるため、使用すればするほど味がでて、飽きのこない焼物であると認知されています。現在においても備前焼は人気があり、それは国内のみならず、海外でもその魅力が取り上げられるなど、評価が高まっている焼物の一つです。また、買取市場においても一定の需要を誇り、人気が高いとされるのが備前焼です。その種類やコンディションによっては高額査定も期待できます。
このページの目次
2.備前焼の解説
備前焼とは、日本六古窯のひとつとして数えられる伝統的な和食器のことを指し、主に岡山県備前市が発祥地とされています。岡山県備前市の食器の歴史は古く、古墳時代の窯も確認されていて、現在でも多くの窯元がある地です。特に焼き締めが行われたとされる鎌倉時代の備前焼である「古備前」は歴史的価値が極めて高い備前焼として知られています。焼き締めとは、釉薬をかける工程を省き、高温で長時間焼成されたもので、信楽焼でも見られるものです。これにより、非常に丈夫になり、落としても壊れないということで、当時評判になりました。その後、室町時代ころから始まった茶道の流行に伴って備前焼の人気に火が付き、これらの品は桃山陶と呼ばれ、数多くの商人や武将を魅了したとされています。しかし、江戸時代になると他の安価な食器が出回るようになり、備前焼は実用品のみの生産だけになり、人気は衰退します。その低迷期は江戸時代から昭和の時代に入るまで続く事となります。その後は、桃山陶への回帰を提唱し、アート性の高い備前焼が生まれます。それを作ったとされるのが金重陶陽であり、備前焼の人気を再興させた人物として知られています。さらに、優秀な弟子たちを多く輩出し、歴史的・文化的にも多大なる貢献を果たしました。備前焼は茶褐色に緋色や白といった模様が混じった独特な焼き上がりとなってて、一つとして同じものができないのが大きな特徴とされています。また、上述したように釉薬をかけずに高温の窯で長時間焼成する焼き締めを行っているのも特徴の一つであり、重く丈夫な備前焼は使用すればするほど、味わいが増し、茶陶や水指、壺など実用品としても使用されています。温かみのある和風なテイストから、煮物や刺身などの和食と相性がよく、料亭や旅館でも好んで使用されています。
3.備前焼の歴史
備前焼は古墳時代に朝鮮から伝わって作られていた須恵器が発展し、変化していくなかで作り上げられたものと言われています。須恵器はその時代に作られていた土師器と比べると堅牢で壊れにくく、平安時代末ごろになると庶民の日用品として注目されていました。その後、この須恵器が各地で備前焼を始め、越前焼や瀬戸焼、常滑焼、丹波焼、信楽焼などに発展を遂げていきます。特に西日本においては須恵器が盛んに生産されており、その中でも瀬戸内市内とその周辺の山には窯元が集まっていました。実際に須惠と呼ばれる地名も残っているほどです。備前市伊部地方で発展を遂げた須恵器は、鎌倉時代には備前焼として完成しました。室町時代になると、村田珠光による「侘び茶」が発達していきました。それとともに、備前焼はその素朴さが茶道における侘び・寂びに通ずるとして、日用雑器としてだけでなく、茶陶として人気が出てきます。特に桃山時代の中頃には時代の繁栄や茶道の著しい発展とともに備前焼も隆盛期となります。しかしながら、江戸時代になると、茶の指導者たちの茶陶の好みも変わっていくのに加え、白磁や施釉陶器が多く焼かれるようになり、備前焼の人気は落ちていきます。明治維新以降、日本の伝統文化を再度評価する気風が高まり、その中で備前焼にも注目が集まりました。作家である金重陶陽が人間国宝に認定されたのを皮切りに、藤原啓など次々と人間国宝に認定されていきます。その後には、備前焼が伝統工芸品に指定され、再び人気に火がついています。
4.備前焼の買取査定ポイント
まず重要なポイントが作品の保存状態です。欠けやヒビ、修理跡がある品だとその分査定評価はマイナスとなってしまいます。また、いつの時代に手掛けられたかによっても大きく査定額が変動していきます。その他にも付属品の有無や人気の作品であるかどうかも重要なポイントです。特に備前焼は歴史が長いこともあり、年代や作家によって大幅に価格が変動します。古備前のような歴史的価値の高いものや人間国宝の作品は特に査定額が高いとされ、驚くほどの高額買取となることも珍しくありません。
代表的な査定ポイント- 作品の保存状態は良いか(欠けやヒビ、修理跡はないか)
- 著名作家の作品であるか(金重陶陽、藤原啓など)
- 付属品が残っているか(共箱や仕覆など)
- 書付や花押(在判)はあるか
- 人気の作品かどうか(古備前など)
5.備前焼の取引相場価格
備前焼の取引相場価格はいつの時代に手掛けられたか、状態は良好かなどによって大きく異なってきます。また無傷完品で、金重陶陽や藤原啓などの作品であるならば、比較的高値で取引されます。例えば、入江光人司が手掛けた備前焼の手造宝瓶には約72万円の値が付けられました。こちらはサイズが径8.0cm、高さ5.5cmとなっており、共箱・栞が付属し、状態は良好で、梅の花の一部が桃色となっている点が印象的な一品でした。また、人間国宝の金重陶陽が手掛けた備前焼の花入には約60万円の値が付けられました。こちらは高さが23.5cm、直径が12.8cmの大きさで、仕上がりが良く状態もいい作品です。軽微な嫌煙劣化は見られますが、共箱もしっかりとついている出来栄えの良い作品です。備前焼は多くの職人が手掛けている焼物であり、中には著名な陶芸家もいるので、取引の際には特に作家に注目すると良いでしょう。
6.高価買取が期待できる備前焼について
人間国宝や著名な陶工が手がけた備前焼は、数万円から数百万円で取引されます。また、古備前と呼ばれる鎌倉時代の作品は歴史的価値があるため、高額での買取も期待できるでしょう。ここからは、高価買取ができる備前焼の特徴をご紹介します。
古備前獅子置物
江戸時代のものと思われる獅子の置物が、ネットオークションにて55万円で落札されました。鑑定書などはありませんが、独特な色味から希少な白備前の品と思われます。躍動感のある造形と細部まで緻密に作られており、芸術品としての価値が高いといえるでしょう。幅約16.5cm×奥行き約11.2cm×高さ約11.1cmです。
備前焼宝瓶と煎茶器
備前焼の宝瓶1点と煎茶器2点のセットは、500,999円で落札されています。鈴木黄哉の作品と思われ、底部に在銘あり、共箱付きです。宝瓶は横10cm×高さ7cm×幅9cmで、底部に底部に一部欠けが見られます。煎茶器の方はもとは3点セットだったと思われますが、現存は2点ということです。煎茶器の箱にも一部傷があります。
金重陶陽作宝瓶
人間国宝・金重陶陽作の宝瓶は、オークションにて35万円の値が付いています。備前焼の陶工として初めて人間国宝になり、「備前焼中興の祖」と呼ばれるほど偉大な人物の作品です。サイズは高さ約7cm、幅約9.5cmで、やや傷や汚れが見受けられます。金重晃介識箱付きです。本物保証がされており、大変風格のある品ですので高額での落札となりました。
北大路魯山人作徳利
多彩な才能を発揮した芸術家・北大路魯山人が手がけた徳利です。97件の入札があり、211,000円で落札されました。高さは約13cm、百貨店にて購入の品で未使用品です。箱に汚れとシミがあるものの、徳利本体には大きな傷などはありません。名だたる芸術家の作品ということで、小品にして高額の落札になったと考えられます。
7.備前焼の査定依頼をしたお客様の声
京都府にお住まいのN.T様
- 問い合わせ方法:メール
- お問い合せ地域:京都府
N.T様が査定をした理由
趣味で備前焼を集めているのですが、今回は偶然手に入れた宝瓶の買取査定をお願いしたくメールしました。楽天市場で似たような商品が高額で取り扱われていたので、もしやと思った次第です。楽天市場では数十万円の商品もありました。ブックマークした商品の情報と共に問い合わせしました。宝瓶は人気があるようなので、高額が付くことを期待しています。
N.T様がSATEeeeを利用した感想
楽天市場の商品とは種類が違うようでしたが、ブックマークした商品より骨董的価値が高かったようです。楽天市場より、オークションサイトで取り扱われる美術品に近い感じでしょうか。ブックマークした骨董の食器はどれも落札価格が高いようです。私が買取査定を依頼したものは、著名な作家物というより歴史的価値が高い商品らしく、大変良い値を付けて頂けました。
宮崎県にお住まいのJ.E様
- 問い合わせ方法:電話
- お問い合せ地域:宮崎県
J.E様が査定をした理由
何十年も前に友人から譲り受けた備前焼の食器を査定してもらいました。最初に茶碗を、後から追加で急須なども購入しました。ネットで検索してみたところ、似たような商品が高額で落札されていました。骨董の食器なので、高価な商品なのだろうと思います。これまで鑑定してもらったことはないのですが、追加分とまとめてしっかり査定してもらおうと思いました。
J.E様がSATEeeeを利用した感想
知人曰く、オークションに出品すれば高額買取間違いなしの商品だということでした。結局出品したことはありませんが、事実だといいなと思っていました。買取査定の結果、なかなかの高額だったので驚いています。買取業者さんは、オークションに出品するよりも良い値になるよう最大限努力しましたと仰っていました。結果に満足しています。
東京都にお住まいのH.M様
- 問い合わせ方法:LINE
- お問い合せ地域:東京都
H.M様が査定をした理由
数年前に亡くなった父の遺品を買取希望です。知人からコネクトさんを紹介されました。ネットのブックマークをもらったのですが、パソコン操作が上手くなく見失ってしまいました。再度ブックマークしてもらうもよくわからず、結局LINEからの問い合わせです。父の遺品は、小西さんという方の備前焼食器だと思います。
H.M様がSATEeeeを利用した感想
父は生前、備前焼の食器をよく購入していました。中でも小西さんという名前をよく聞きましたが、今回それが「小西陶古」という方だと教えてもらえました。ネットで検索してみたらかなり有名な職人さんらしいです。楽天市場など検索すると多く商品が扱われていて、ついブックマークしてしまいました。骨董食器の魅力にはまりそうです。
福島県にお住まいのU.H様
- 問い合わせ方法:メール
- お問い合せ地域:福島県
U.H様が査定をした理由
以前、骨董市で購入した食器の買取査定をお願いしようと思い、メールで問い合わせしました。ネットで評判の良かった業者さんを検索しブックマークしておいたのを思い出したので。追加で、家にあった骨董もお願いしました。高額買取を期待してますと送ったところ、最大限努力しますと返信頂き好印象でした。返信が早く対応もスムーズでした。
U.H様がSATEeeeを利用した感想
骨董を集めるのが好きで、小さな食器類を主に蒐集しています。これまで買ったものは最大でも水指くらいです。今回は骨董市で購入した茶碗を査定に出しましたが、小品のわりに高額で買取して頂けました。ネット通販などで扱われる商品に似ていると思っていましたが、もっと古いものだったみたいです。追加で依頼した品にも良い結果が出て満足です。
8.備前焼の買取についてのまとめ
備前焼は別名、伊部焼きとも呼ばれており、岡山県備前市を中心に作られている焼物のことを指します。日本六古窯の一つに数えられていて、釉薬を使わずに焼締めるという技法によって生み出されています。また、日本六古窯の中でも最古の歴史を持つのが備前焼であり、そのルーツは須恵器だとされています。備前焼は茶褐色に白や緋色などの模様が混じった独特な焼き上がりとなっていて、一つとして同じものができないのが最大の特徴と言われています。備前焼は温かみのある和風なテイストから、刺身や煮物などの和食との相性が良く、料亭や旅館などでも使用されています。また、長い歴史を持つことから年代や作家によって大幅に価格が変動するとされています。古備前のような稀少性のあるものや、人間国宝の作品は査定額が高くなる傾向にあります。お持ちである備前焼のコンディションが良好であり、その年代や種類によっては高額査定の可能性があります。
その他の焼き方について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。