横石 臥牛(よこいし がぎゅう)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.横石 臥牛が制作した茶道具を売りたいお客様へ

横石臥牛は現川焼の伝統を守る窯元の当主が代々襲名する名称で、現在は13代となっています。その13代横石臥牛は現川古陶の復元など県の伝統陶芸の発展に寄与し、県無形文化財保持者にも指定されています。特に白鷺をモチーフにした独特な表現方法によって生み出される作品は人気も高いとされています。

このページの目次

2.横石 臥牛という茶道具作家はどんな人物なのか

横石家は「九州の仁清」と呼ばれる焼物である現川焼を日本全国で唯一継承する窯元で、現在活躍しているのが13代横石臥牛です。その作風は刷毛目を用いた精巧美麗な白鷺文が特に有名であり、暗い背景と白の対比に魅了されるファンも多いとされています。

3.横石 臥牛の経歴・歴史を知ろう

13代横石臥牛は長崎県で生まれます。1939年に父親である12代横石臥牛に師事し、木原刷毛目の技術を学びます。1961年に13代横石臥牛を襲名すると、現川古陶の復元をはじめとして長崎県の伝統陶芸の継承発展に貢献しました。1997年には勲五等瑞宝章を受章するなど、その功績が認められました。

4.横石 臥牛の茶道具の代表作品はこちら

  • 冬山幻想壺「後立山連峰之図」
  • 刷毛目見込白鷺文絵皿
  • 鷺草文皆具

5.横石 臥牛が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

最も注目すべき点は横石臥牛の真作であるかどうかです。どの横石臥牛が手掛けているか、在銘か、保存状態は良好かも続いて重要な要素です。また、付属品の有無によっても査定額が変動します。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 横石臥牛の真作かどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 在銘であるか
  • 保温状態は良好か(欠けなどはないか)
  • 付属品は残っているか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 素材は何でできているか

6.横石 臥牛が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

取引相場価格は作品の保存状態が良好か、在銘であるかによって大きく変わります。例えば13代横石臥牛が手がけた『肩衝茶入』には65,000円の値がつきました。こちらはサイズが幅6cm、高さ8.2cm、重さ115g、共箱・仕覆が付属し、無傷完品で、独特な風合いの作品でした。同じく13代横石臥牛が手がけた『刷毛目白鷺文水指』には53,000円の値がついています。こちらはサイズが縦幅18.3cm、横幅14.4cm、重量950g、共箱・共布が付属し、コンディションは良好で、刷毛目で描かれた白鷺の図が見事な一品でした。

7.横石 臥牛が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

13代横石臥牛は薄い赤土の器体に白土による刷毛目の超細密描法を用いた他とは異なった作品を生み出してきました。その中でも白鷺を題材にした、凛としつつも情景が浮かんでくるような作品が特に人気が高いとされています。コンディションが良い場合、比較的高値で買取される傾向にありますので、横石臥牛の真作をお持ちであれば査定に出してみてはいかがでしょうか。

その他の茶道具について