宮川 香雲(みやかわ こううん)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.宮川 香雲が制作した茶道具を売りたいお客様へ

宮川香雲は龍谷窯の当主が襲名する名称です。初代宮川香雲は3代宮川香斎の3男として生まれましたが、分家して龍谷窯を開きました。清水焼の絵付けを学び、宮川香雲としての作風を確立しました。仁清写、乾山写、金襴手といった鮮やかで華やかな作風を得意とし、その作品は人気があります。

このページの目次

2.宮川 香雲という茶道具作家はどんな人物なのか

宮川香雲は龍谷窯の当主の名称です。もともとは京焼の名門である宮川家より分家しています。初代宮川香雲は色彩感覚にすぐれ、仁清写、乾山写、金襴手などを華やかな作風を得意としていました。清水焼きの絵付け習得により、香雲の風作が展開したと言われています。

3.宮川 香雲の経歴・歴史を知ろう

初代宮川香雲は、3代宮川香斎の3男として生まれました。父より陶芸の基礎を学び、6代清水六兵衛に師事して清水焼の絵付けを学びました。2代目宮川香雲は4代宮川香斎の甥に当たります。1938年に京都で生まれ、陶工を志し京都市立日吉ケ高校美術科、京都市立工芸指導所を修了します。1980年に2代目宮川香雲を襲名し、色彩豊かな京焼を制作しています。

4.宮川 香雲の茶道具の代表作品はこちら

宮川香雲の高額査定ポイントは、保証書や家元の書付が残されているかどうかです。何代目の宮川香雲の作なのか、共箱や共布は残っているか、シミや使用感はないかなども査定額を左右します。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 保証書は付属しているか
  • 家元の書付はあるか
  • 宮川香雲の銘は確認できるか
  • 共箱や共布などはついているか

5.宮川 香雲が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

宮川香雲の作品は、市場でも多く取引されており、取引相場価格も作品によってもちろん差はあるものの、比較的高めとなっています。例えば、鵬雲斎書付の扇面茶碗は125,000円で実際に取引されています。こちらは、高さが7.8cm、幅が12.4cmのサイズで、絵付けが鮮やかで素晴らしく傷もない良品です。他にも、耳付の水指が115,530円で取引されていたりと、上質な作品は高値で取引がされています。

6.宮川 香雲が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

宮川香雲は京焼の名門である宮川家より分家した窯元です。宮川家の伝統を受け継ぎながらも、色彩豊かな作品を制作しています。保証書や家元の銘が入っている作品の場合はより高額査定になる傾向にあります。宮川香雲の作品をお持ちの方は、一度査定に出してみることをおすすめします。

その他の茶道具について