井尾 健二(いお けんじ)の茶道具買取なら無料査定ができるSATEeee茶道具買取へ

1.井尾 健二が制作した茶道具を売りたいお客様へ

井尾健二は香川県生まれの金工作家です。金工の匠な技術を用いて造られる作品は、花瓶や茶器、香器などの茶道具として幅広く愛用されています。市場に出回ることの少ない井尾健二の作品展には、毎回多くの愛好家が訪れています。

このページの目次

2.井尾 健二という茶道具作家はどんな人物なのか

井尾健二の作品は、クラシカルなデザインのものから現代的なものまで、幅広いテーマを持って作られているのが特徴です。動物や草木を表現している透かし彫りは実に繊細で、井尾健二の技術の高さをうかがい知ることができます。

3.井尾 健二の経歴・歴史を知ろう

1945年に金工家である井尾敏夫の次男として生まれた井尾健二は、大学時代に父から錬金・彫金の技術を学びます。1971年には伝統工芸新作展に初入選。以降連続出品をするとともに全国各地で個展を開催します。工芸家としてだけでなく、伝統の継承と革新性を併せ持つ井尾健二は、現在は青山彫金・金工スクールの主宰を務めています。

4.井尾 健二の茶道具の代表作品はこちら

  • 銀製双蝶文透彫蓋付銅盤
  • 金象嵌オリーブ文黄銅壺
  • 草蝶文飾壺
  • 銀製金彩草虫文透彫蓋物「願い」

5.井尾 健二が制作した茶道具の買取査定ポイントを把握

繊細な技巧を必要とする井尾健二の作品は、状態の良い品であるほど査定額が高くなります。本人の作である証明書や鑑定書がついていればなお良いでしょう。共箱が付いていることも査定時の大きなポイントとなります。

代表的な茶道具を査定するポイントとは
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書がついていればなお良し)
  • 作者の銘はあるか
  • 保存状態が良好か(欠けやヒビはないか)
  • 共箱や共布といった備品はそろっているかどうか

6.井尾 健二が制作した茶道具の推定価格帯や取引相場

井尾健二の作品は保存状態と証明書の有無で査定額が大きく異なります。例えば、『鳳凰文変り皿』は実際にネットオークションで16,100円で取引されています。こちらは幅16.7cm、奥行き9.5cm、高さ3.7cmの状態の良い銀皿となっています。共箱と栞のついた保証付きの品です。

7.井尾 健二が制作した茶道具の買取についてのまとめ解説

井尾健二は、見るものを惹きつける繊細な彫金技術を持つ金工家です。各地で開かれる個展で目にすることができる井尾健二の作品は、実際に市場に出回っている品は少なく、希少価値が高いものであるのが特徴です。現代金工家として今後の活躍も期待される井尾健二の作品をお持ちの方は、是非一度査定に出してみてはいかがでしょうか。

その他の茶道具について